名古屋初体験!
山本屋 桜通大津店の特徴
初めての味噌煮込みうどんが独特の硬めのうどんで美味しかったです。
久屋大通のアパホテル近くで、アクセスが便利な立地です。
手打ちうどんの様子がガラス越しに見える、楽しいお店の雰囲気です。
お汁はかなり濃い味ですが美味しいです。グツグツアツアツで運ばれてきます。麺はかなり硬めで、個人的には好みです。ただ、麺の量が少なく、え?これで終わり?という感じでした。別にごはんセットがあったので、味噌煮込みというものがそもそもメインではなくおかず的な位置付けなのでしょうか。内容、味の割にはお高めに感じました、
初めての味噌煮込みうどん独特の硬めのうどん、見た目より濃くない味噌のスープ、セットを付けて味噌おでんと天むすもいただきました。そんなに広くない店内ですが、きれいにされていて、店員さんもとても対応が良かったです。また行きたいお店。
久屋大通のアパホテル並びに有ります。以前、名古屋駅地下の山本屋さんに何回か行きましたが、いつも満席で並んで食べていました。親子味噌煮込みうどんはこしがあり食べ応え十分で、最後にご飯を入れておじや風にして食べました。麺が少し少ないですが美味しかったです。
味噌煮込みうどんを注文。麺のコシは強めで、美味しかったです。食べ終わった後にライスを注文し、雑炊にするといい感じにお腹は満たされます。もう少し安いか、量が多ければ☆5かなという感じです。
山本屋本店以外の山本屋は初ですが、本店系よりも少し安く美味しい味噌煮込みうどんを頂けました!
宿泊先の近くだったのでふらっと立ち寄りました。今までに食べたことがないようなこしのあるうどんでそれが忘れられず、1泊2日の滞在で2度訪れました。八丁味噌は色が濃いので塩辛そうに見えますが、いいおだしの味と味噌のコクがぴったりで、締めにご飯を入れて最後の一滴までいただき非常に満足でした。コロナ対策もしっかりされています。名古屋に行った時にはまたぜひ寄せていただきます。
コスパ良し、内装良し、いいお店でした。味噌煮込み(たまごのみのベーシック)を頼みました。味の方は、山本屋本店と比較すると味噌のコッテリ感が強いです。漬物などはきませんが、味噌煮込みうどん1
名古屋への出張で、是非とも名古屋めしを食べたいと思い、まずは宿の近くの山本屋の味噌煮込みうどんをいただきました。お店の方におすすめを聞き、親子味噌煮込みうどんを食べました。熱々で、食べ方の指南もしていただき、おいしくいただきました。思ったよりうどんが固い、こしがあるというのがいい言い方なのかもしれません。鍋焼うどんだともううどんは煮込んであり柔らかいのですが、こしのあるうどんです。スープも残ったものにごはんを追加し、雑炊にしました。ごはんを頼むとお新香がついてきます。
近江牛ホルモンのすましうどんを注文少し固めのかみごたえのあるうどん汁は旨味があっておいしい価格は少し高め(1800円)手羽先、味噌煮込みおでんもなかなかと食べれた。
名前 |
山本屋 桜通大津店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-253-7003 |
住所 |
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目19−30 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いわゆる名古屋市内の山本屋総本家、山本屋本店、とは別物と考えてください。こちらは、久屋大通駅の近くにある『大久手山本屋』さんの分店。「大久手山本屋」さんの店舗は「大久手」とこちらの「桜通大津店」の2店舗のみ。あまり知られていませんが、カレー煮込みがこれほど美味しいお店はなかなかないと思います。場所も悪くないのですが、名古屋駅からは少し離れているので評価が高くなりにくい気がします。個人的には、前述の駅中や栄にある総本家さんや本店さんより好きです。味は、どちらかというとこってりカレーうどんを煮込んだ感じ。絶品です。うどんもかたすぎずやわらかすぎず。辛みを足して食べるとまた美味しい。卵を途中で溶かすと、まろやかになってまた絶品!たまに必ず食べたくなる味!周りの人達もみんな絶賛しています!!まずはお勧めのカレー煮込みをぜひ!