名古屋の顎変形症、安心の手術。
愛知学院大学歯学部附属病院の特徴
顎変形症の専門医が在籍していて、臨床経験が豊富です。
口腔手術において東海トップレベルの腕を誇る病院です。
入院して行う抜歯手術に安心感を持てる環境が整っています。
根管治療後ずっと傷みがあり紹介状を持って受診。パニック障害もあり不安もありましたが、まず1階の初診受け付けの方も親切で3階の受け付けの方はもっと親切で笑顔で対応して頂きました。先生は増田先生という若くてとてもかわいい女の先生でした。パニック障害であることも伝え治療して頂きました。麻酔をする時も「気分が悪くなったりしたことありますか?」と聞いてくださり、ドキドキしたりします…。と答えると、「私も今日虫歯治療してきたのですがドキドキしました。」と言ってみえて何故か安心しました。「休憩したかったら言ってくださいね」「質問はないですか?」「痛かった所、出血していました。たぶんそこが悪さしていたんだと思います。」と報告もしっかりして下さり、まだ2回目の治療後ですがずっと悩まされていた痛みからほぼ解放されました!!!♡口コミをみてなかなか紹介状を依頼するのを躊躇いましたが、もっと早く受診していればよかったと後悔しました。あと何回かお世話になりますがこちらを受診して良かったと思っています!!
入院して抜歯手術をしてもらいました!口腔外科の先生の説明が丁寧で、そしてカッコよくて優しい。笑笑。
身内の顎変形症で付き添いしただけですが古い病院でアナログ感は強く週1など頻度高く受診するのはあまりお勧めできませんが顎変形症の専門医がかなり臨床経験があるようでそれは話を聞いてるだけでも充分に伝わりました口腔手術においては東海トップレベルといわれるだけあるなという感じで安心してお任せできそうでした手術チームの看護師からの説明時も必要な持ち物リストから顎の固定帯は必要ないとうちのチームでこれが必要になったことがありませんと説明され腕の良さに自信がある様子でしたこれで術後経過良く無ければ星修正しますが今のところ手術においては安心できそうです混雑がいつもあります受付は話があまり通じない柔軟性に欠ける人が多いです。
埋伏智歯二本抜歯していただきました。腕は確かですが、多少荒っぽい所が玉にキズと言った所でしょうか。おかげで唇が切れました。埋伏智歯だっただけに、バラバラに崩されてしまい、治療時間も一時間と長丁場で大変でしたが、根気強くはやっていただけました。口腔外科まで案内されるまで、たらい回しに会いました。と言った所で3個つけました。
良い場所(原文)好地方。
名前 |
愛知学院大学歯学部附属病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-759-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

名古屋のインプラントで有名な某歯科医院に通っていました。昔、神経治療していた奥歯が痛みだしたため、診察してもらったところ抜歯を勧められました。その際諸々含め治療費90万かかると言われ、奥歯1本90万…と途方に暮れ、地元の歯科医院へセカンドオピニオンへ伺ったところ、やはりかなり治療が難しいとのことで、こちらの大学病院を紹介していただきました。歯内治療科で根の処置を専門に行っておられる先生に診ていただいたところ、神経が人より1本多いのではと診断して下さり、その通りでした。そして、治療されているはずの神経治療が1本神経に沿って治療されていなかった事もご指摘下さいました。(この奥歯の治療も当時から地元で有名な歯科医院での治療だったのですが…)現状かなり難しい状況ではあるが出来る限り歯を残せる治療をしましょう。と毎回一生懸命治療して下さっています。まだ最後まで終わってはいませんが、先生は抜歯はいつでも出来るし、とにかくやれるところまではやろうと言って下さり、治療に対する熱心な姿勢に毎度とても感動しております。最終的に抜歯となっても私は満足しています。しかし、歯医者選びは本当に難しいですね(;_;)