揚げたての天丼、ボリューム満点。
御園天丼 下の一色 本日休業の特徴
鯨のレアステーキはボリューム満点でおすすめです。
地物天ぷらめしや穴子丼海老天まぶしが美味しいお店です。
お持ち帰り用天丼が税込540円でお値打ち価格です。
カウンター席油の匂いは気にならない、穴子丼海老天まぶし、鯨レアステーキを頂きましたが何れも美味しく頂きました。
地物天ぷらめしを注文。内容は穴子・海老・キス・イカ・蓮根・ししとう・かぼちゃだったと思います。三河湾の地物の天ぷらという割にはベーシック過ぎるラインナップで拍子抜けしました。味は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
カウンターのみ魚屋さんが経営されて見える様です。テイクアウト有り出入口段差有りお昼の天ぷら定食を頼みました。天ぷらはその場で揚げてくれます。焼き鯖がついていましたが、焼いてある物をレンジで温めて出してくれますので、早いです。時間が無い時は良いと思います。ご飯は硬めですので、硬めがお好きな方にお勧めです。
ランチ天丼をいただきました。揚げたて天ぷらが美味しかったです。天丼のライスに温泉玉子をまぜて食べるのが私にとっては斬新でした。
平日ランチの天丼はとてもお値打ちですが、お持ち帰り用天丼は税込540円で更にお値打ちです。サクサク熱々の天丼に、オリジナルの天丼のタレが別添で付いてきます!天丼好きの心を鷲掴みにする心遣い。ガッツリ掴まれました。旨かったなぁ。
美味しい天ぷら屋さんです。いつもは地物天ぷらめしを注文しますが、気温も高いので冷たいきしめんを注文してみました。器の中心に氷、その上にきしめんと天ぷらが乗っています。つゆに浸っていないので天ぷらはサクサクの衣が美味しく、氷でキンキンに冷えたきしめんが食欲をそそります。個人的には烏賊が苦手なのですが、こちらの烏賊天は臭みもなく、固くないので唯一食べられます。
カウンター席17席ある「御園天丼下の一色」は名古屋を中心に居酒屋・鮮魚の卸売を行なっている「寿商店」の魚商が営むお店の1つで 「うみゃー尾張前、知ってちょう!」をキャッチフレーズに「三河湾の素晴らしさをもっと多くの人に伝えるべきだ」「三河湾は隅々までうまいんだ!」ということを伝えながら 三河湾で採れた四季折々の旬の魚と珍しい雑魚が天ぷらをメインに「うみゃー尾張前」を堪能できるお店です。それから 三河湾で採れた海鮮類以外にも野菜やご飯をはじめとした食材も全て愛知県産のものが使われています。名古屋駅と栄の間に位置をし 芸術と文化の街でもある伏見エリアは4月1日に新生オープンした「御園座」が新しいスポットとして話題になっていますが 伏見通(国道19号)から1本入った御園通り沿いで「御園座」のあるタワービルの南西側前になる形で 三河湾で採れた新鮮なネタを使った天ぷらによる天ぷらめしが堪能できるお店。
揚げたての熱々の天丼をいただけます。衣がサクサクして軽くて良かったです。ランチはお値打ちです。
お値打ちな天丼ランチを頂きました。天婦羅は揚げたてで熱々でした。味噌汁も熱くて美味しい。温玉で卵かけご飯をといわれましたが、漬物が付いた方が私は好みかな。かぼちゃが苦手なのでいらないと伝えるとれんこんに変更してもらえました。
名前 |
御園天丼 下の一色 本日休業 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-684-5922 |
住所 |
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目10−10番11号 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鯨のレアステーキは、ボリュームたっぷりでおすすめ。鯨の天丼も肉厚で美味しい。ぜひ行ってみてください。