日本橋のフレンチで和の感動!
ラペ La paixの特徴
和歌山の食材を活かした創作フレンチが特徴です。
季節感を感じるお任せコースが大変魅力的です。
シェフの遊び心が光る、目にも美しい料理が楽しめます。
日本橋に佇むミシュラン1つ星フレンチの名店ラペ 『La paix』日本から発信するガストロノミーをテーマにした和と日本らしい季節感を味わえるフルコース“La Paix”(ラペ)とはフランス語で「平和」人と人とのあたたかな繋がりを大切にし調和のとれたお料理を味わうことができるお店どのお料理にもこだわりを感じる和の食材を使った創作フレンチお料理はどれも和歌山の食材を使用しており最後まで楽しめるお店でした。丁寧な説明と接客、大人な雰囲気のお店どれも感動のあるフルコースを是非堪能してみて下さい。
【食べログ百名店】ずっと気になっていた御近所のフレンチ『ラ ペ』様でお誕生日のお祝いをして貰いました18時予約で夫婦で訪店彼が●スペシャルコース 27500円を予約してくれていました・うなぎ キャビア上から紫蘇の花、キャビア、蒸して軽く燻製にしたうなぎ、そして一番下は約1年間熟成させてマッシュポテト状にしたインカの目覚めインカの目覚めって1年間も熟成出来るんですね・北寄貝胡瓜のジュレの下にはクリームチーズのような風味のハーブのババロア、そして北寄貝爽やかー・足赤海老パパイヤとマイクロコリアンダーを添えてマイクロコリアンダーは初めて戴いた気がしますがコリアンダーというよりセロリに近い風味でした・稚鮎サラダ菜に包んで手で戴きます・フラン上半分はお吸い物のような風味で完全に和でも下半分はフォアグラがしっかり主張していて洋これが絶妙に合うんです・鮑肝の濃厚なソースを素麺に絡めて名称は忘れてしまいましたが拘りの素麺だそうで一般的な素麺と冷製カッペリーニのハイブリッドのような風味と食感でした・みんなのパン神楽坂『しかたらむかな』のみんなのパンにラグーとたっぷりの木の芽を乗せて・甘鯛ズッキーニとバジルオイルを添えて・紀州和華牛大豆の殻、蜜柑の皮、梅など和歌山らしいものを沢山食べて育った牛だそう・雲丹 毛蟹贅沢なリゾットお上品な量でしたが出来ることならどんぶり一杯食べたかったです・バースデープレートデザートの前に登場したのはお待ちかねのバースデープレート!!お料理、ワイン、空間、接客全てが素晴らしかった今回のディナーの中でも一番感動したのがこのプレートです!!なんと…メッセージの内容やその人のイメージに合わせて毎回全く違うイラストを手描きされているそうです・韃靼そば茶 ゲランド塩韃靼そば茶のブランマンジェとゲランド塩のアイスクリーム・柑橘フレッシュな柑橘、甘く似たレンズ豆、ほろ苦い蕗のとうのアイスで和菓子のような味わいでした・小菓子フィナンシェ、クレームブリュレのタルト、らぺのこの里ドリンクは●ハーフペアリング 8500円を戴きましたお料理に合わせて9種類のワインと日本酒を少しずつ提供して戴きました計350mlとのことですが本当に350ml??と思うくらい満足出来ました巷のお店ではペアリングと言いながらワインとお料理の提供にタイムラグがあり過ぎたりお料理の後にワインが提供されてワインを待っている間にお料理が冷めてしまう等という本末転倒な事態も度々起こっていますが此方のお店ではそういったことは一切なく全てが完璧なタイミングで提供されましたフレンチの伝統を継承しつつも遊び心と和の心を取り入れた唯一無二のコースでした豪華でありながらボリュームはそこまでないので夫婦揃って今年40歳となる私達ですが此方のフレンチなら20年後も美味しく戴けそうです最後まで読んで下さりありがとうございますInstagramも良ければフォローして下さい外食アカウント@516kizokuneko516おうちごはんアカウント@kizokuneko0516
ラペ初訪問。季節のフルーツを使ったお料理を提供するフレンチレストランです。4月頭に伺った際のフルーツはイチゴでした。私はイチゴが大好きなので嬉しかったです。イチゴ以外にも、花山椒を使ったお料理が出て来たり、ホタルイカが使われていたり、旬の食材が盛りだくさんで季節を味わえてとても満足です。焼きたてのパンをいろいろな種類を提供してくださるのですがそのパンも絶品でした。梅を合わたバターもパンと相性が良かったです。ペアリングにしたのですが、しっかりとした量がありました。お酒に自信がない方はハーフペアリングでも良いかもしれません。また違う季節に伺いたいです。個人的には桃が好きなので桃の季節に伺います。
初訪問です新鮮なアイデアが沢山あるコースでした。味美味しかっだし楽しくいただけました。ワインには力入れてない感じでしたがリーズナブルな値段でペアリングをいただきました他のテイブルと近い事が気になった以外には満足しました。自分は韓国人ですが他の国からのお客様もいましたのでグローバルなお店でした。
サステナブルな食材を使ってるフレンチということで訪問したのですが、そもそもお料理が素晴らしい。どのお皿も創意工夫によって溢れており、驚きの連続。すべてのお皿が素晴らしいものでした。そして、スペシャリテの韃靼蕎麦のブラマンジェで余韻を楽しんでいたら、さらに驚きのお茶菓子が… ぺのこの山がどうだったかは、あえて伏しておきます。実際に食べてのお楽しみです。ワインのペアリングも、一つひとつ厳選されたワインで秀逸でした。ぜひまた訪問したいと思います。
食材の旨味を最大限に活かした素晴らしいお料理をお出し下さる素晴らしいお店です。お肉を切るナイフは高村刃物様で、ストレス無くとても綺麗に切れお肉の角が立ちます。ぺのこの山は初めての食感でビックリです🫢
日本橋三越近くのモダンフレンチ。素晴らしいレストランだと思います。お気に入りのフレンチレストランです。和とフレンチがとても良い具合に融合されていて、どの料理も大変美味しく、大変満足度が高かったです。シェフのこだわりとそれを表現する確かな技術が感じられます。ワインのペアリングも良いと思います。雰囲気はそこまでかしこまった感じではなく、レストランというよりは隠れ家に入っていくようなイメージ。店員さんも気さくで親切に接してくれて、料理やワインの説明もわかりやすくありがたかったです。予約もまだ取りやすい方だと思います。行きたいと思ったときに、わりとすぐに行けるのが嬉しい。ありがとうございます。また伺います。
三越前駅から徒歩1分くらい、日本橋北詰の交差点界隈の出口から出たらだいたい近いです。休日のランチに予約して伺いました。普段はフレンチレストランですが、この日は期間限定でイタリアンのコース。ちなみに近くにpeaceというイタリアンの店を姉妹店として出すらしい。ビルの地下にある店内は、テーブルクロスがピシッと敷かれてはいますがグランメゾンっていうほどではなく、適度にカジュアルで過ごしやすい雰囲気です。期間限定特別コースで、18000円くらいのものをいただきました。全8品とデザート2種。一皿のポーションもしっかりあるので、コースのボリュームとしては結構あって満足度高め。お米大好きマンとしては、リゾットが出てきたのが嬉しかったです。白子のリゾットはスープどポワゾンで作ったリゾットに白子が入っていてチーズがかけられてる。表面炙られてて香ばしい。メインのお肉は佐賀牛のもも肉を焼いて、藁の香りをつけたもの。シンプルに塩胡椒でいただきます。食感、味のバランスがとても良くてかなり美味しいお肉でした。今度は普段のフレンチも食べに行ってみようと思います。
すごくいいお店だと思います!お料理もこれまでにない感覚を感じることができました、私が頂いたのは七千円のランチでした金額上げると食材のレベルがぐっと上がって満足度が高そうでした。お店も店員さんもちゃんとしてるしお料理もとても良かったです!星4つにさせて頂いたのは例のスペシャリテがプラス1500円ですが追加しないと付いてこないってところでしょうか(/_;)笑それ以外は完璧でした!お料理も明日来てくれるならメニューも変えるとおっしゃる余裕もすごいなと思いました!色々な味が楽しめそう。
名前 |
ラペ La paix |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6262-3959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

半蔵門線三越前駅徒歩2分。落ち着いた雰囲気のフレンチレストラン、ラペ。“La Paix(ラペ)”とはフランス語で「平和」という意味とのことで、その言葉に違わぬ雰囲気が店内に満ちています。ホスピタリティにあふれたもてなし。お料理とお酒は、価格帯より一段階上のものを提供してくれている印象で、一言で言うと【ほんとに良いんですか?】というお得さです。ランチ、ディナーどちらもオススメで、必ず満足できる最高のお店と言えます。