柳川の無料足湯で心も癒される。
からたち文人の足湯の特徴
無料の天然温泉で、疲れを癒やす至福のひとときが楽しめます。
足湯の近くには柳川名物の川下りを楽しめる絶景スポットがあります。
広めの足湯では、地元の人々とくつろぎながらお湯を楽しめます。
足湯は広く、堀割も隣接しているのでゆったりとした雰囲気です。一番良い季節は春でしょうか。
地元のおばさんやおじさんがお湯が出てくる一番熱いところに長らく話しながらいるので、後から来た私達は、中間か下の方のぬるい湯にしか、足を浸けることが出来ませんでした。ぬるいのですが、時間がたつとそれなりにあたたかくはなります。
地元のかたとお話ししながら、熱々の足湯で疲れごとれました。お湯の温度は日によって違うみたいですか。面白いですね。
10年振り位に来た。無料で、泉質もいいです。
柳川ひまわり園の帰りに寄ってみました🎵お湯が出ている側は少し熱いですが…気持ち良かったですね☺️
8/29土曜日、貸切状態です👌日陰に為っているから、意外に、涼しく足湯を楽しめました。
かんぽの宿柳川に隣接する無料の足湯です。お湯が出てくるところから排出されるところまで5mほどあり、場所により温度が異なります。また、日によって温泉の温度も変化しているようなので自分の温度にあった場所に腰かけると良いと思います。屋根があり、隣接して駐車場と化粧室もあります。また、飲料の自動販売機もあるので上がった後に飲むといいかもしれません。屋根の壁部分には柳川の偉人達を紹介した写真と文章があるので、読むと時間を潰せます。必ず「タオル」は持参してた方がいいです。ないと、上がった後に拭くものがないので少し困ると思います。温泉自体はほんの少しぬめりのある泉質で、匂いはないように感じました。地域の方が多くいらしており、リハビリ施設の方もいらっしゃいました。市内観光を歩いて行った後に入ると、疲れも癒されていいかな~と思いました。ありがとうございました。
無料の足湯です(^-^)マイタオル必要です。
足湯の場所や周りの景色が綺麗で落ち着ける場所です。暖かくなってきた時期で紫陽花が美しかったです。地元の方が笑顔で話しかけて下さって、更に楽しめました。
名前 |
からたち文人の足湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-73-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場が直ぐ側にあり,つかいやすい。屋根もあるため雨☂️でも大丈夫🙆♂️。ただ15時でお湯が止まります。直ぐ側の掘りでは川下りが見れます。