セントラルパーク直結、静かな隠れ家。
ブロッサの特徴
セントラルパークから地下直結で雨の日でも安心してアクセスできる場所です。
半地下の吹き抜け休憩スペースが静かで落ち着ける環境を提供しています。
2022年6月30日に星ヶ丘製麺所ブロッサ店がオープン予定で注目です。
セントラルパークから地下直結で雨に濡れずに行ける。テレビ塔のすぐ斜向かいに位置するビル3棟からなる複合施設内の一部。オフィスビル名にアーバンがつくだけに、都会を意識して洗練されたイメージの空間づくりがされている。ファッション雑誌の撮影などもよくやっている。フロア2階分のグリーンウォールを水が伝い落ちていたり、パラソルつきのテラス席などのオープンスペースがあり、ちょっと大人っぽい雰囲気ですごしたいなら行ってみるのもいい。ただし時間帯によってはビル内オフィスに通勤する人たちがぞろぞろと近距離で行き交うので、気にしないひとには、栄・東桜では貴重なスポット。植え込みや照明の配置も計算されていて、夜もまあまあロマンティック(?)な雰囲気がある。奥のオフィスビルはドラマ「鉄の骨」のロケ地。名古屋ではアーバンオフィスの先鞭となった。
とても雰囲気あるかも?! 名古屋市営地下鉄の名城線、桜通り線の久屋大通駅ひ繋がってます。ドラマで使えそうな雰囲気有り?!?!
穴場的で人もそれほど多くなく良い。1階はコンビニやドトールの前に椅子などあり、暖かい日は気持ち良いです。星ヶ丘製麺所等飲食店もあり混んでないし、地下と繋がり便利です。
何年か前に地下に入っていた湯葉鍋居酒屋を2次会で利用して以来なんとなく栄を徒歩で歩くときに休憩で立ち寄ってますが半地下の吹き抜けの休憩スペースはセントラルパークの雑踏からちょっと逸れるだけで静かに落ち着ける休憩場所って感じで気に入ってます。地下街に案内板もあるし待ち合わせ場所にもオススメです。地下にトイレもあり上に何があるか・立ち入って良いのかは知らない。
2022年6月30日に、星ヶ丘製麺所ブロッサ店が入る予定だそうです。😋😋😋😋私もおススメするきしめん専門店なので、会社員や家族連れ、カップルや友達で訪れてはいかがでしょうか?いやはや、あの薄くて太いきしめんを久屋でも食べれるとは、何とまあ有難い。😋😋😋😋
6/30に飲食店やパン屋がオープンしてリニューアル工事は終了のようです。エスプリさんがオープンした日の夕方に伺ったらやはり品薄でした。食パンは発酵に時間がかかるため1500頃の焼き上がりとのことでしたが売り切れでした。今後はイートインも試してみたいです。キャッシュとペイペイで支払い可能です。
吹き抜けのエントランス、築15年ほど経過しているみたいですが、古さを感じさせないオフィスビルです。地下には、ショップや食事できるお店もあって利便性も高いと思います。
名前 |
ブロッサ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-955-3027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

その年によって波があるけど、クリスマスにイルミネーションが展開される名所。