美しい景色を楽しめる自転車有料道路。
新見沼大橋の特徴
自転車で走れる有料道路が魅力的です。
秋ヶ瀬公園の橋より短くてお得感があります。
美しい景色を楽しみながら散歩もできます。
原付(50cc)で走る時の迂回路として使ってるかな。値段も20円だし、交通量も少ないから楽に走れていいと思う。
自転車が走れる有料道路。ん?自転車も金取られんのか?って、素直にちょっと驚きました。通行料金20円なので、金額には何も思いませんでした。また、どうやって通れば良いのか、恐る恐る料金所に近づいてみると、募金箱みたいな金属のポールが設置されていました(笑)料金所は越谷方面側に1つ設置されている。越谷方面から入る方はスタート時に20円入れる。浦和方面から入る場合はゴール前で20円入れる。お金取られたことで何かワクワクして走ってましたが、このあたりの景色を観て何か思うようなこともなかったので、とりあえず、大声で歌を歌いながら走りました( ´▽`)そんな感じです。
いいよね。この辺は。落ち着くスポットです。
大した距離はないのにこの区間だけ有料の道路。自転車は20円とのこと。
普通車150円安いのか?高いのか?晴れていれば、見晴らしよくて気持ちいいあっという間に、渡り終わる。
景色がきれい。
名前 |
新見沼大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

自転車でぷらぷら散歩引っ越してきて土地勘がないもので下から行けると思ったけど川で通せんぼ折り返して有料の道から行きました秋ヶ瀬公園の橋より短いのに20円なのか〜