レイクタウンで自転車メンテナンス。
サイクルベースあさひ越谷レイクタウン店の特徴
レイクタウン近くで自転車のメンテナンスが便利です。
丁寧な接客が選ばれる決め手となっています。
パンク修理も迅速に対応してくれる信頼感があります。
イオンバイクとこちらで迷ったけど接客の差であさひさんに決めました。若い女性店員さんもちゃんと商品知識があって説明してくれたので安心して購入できました。イオンは試乗もできないし何の説明もない接客だったので、安くてもイオンで購入する気が失せました。
レイクタウンの池の周囲をロードレーサー等で練習走行している時にメンテナンスしてもらうのに丁度よいです。イオンにもショップあるのですが、こちらは人混みに入って行かずに済みます。
2021年1月30日にレイクタウンのランドマーク「大相模調整池」の北側にオープンした新店舗。敷地の2面が道路に面していますが北側の県道52号線からしか駐車場には入れません。駐車場は比較的広く10台以上は停められます。店舗は1階しかありませんが広いと思います。流石に新店舗なので綺麗で明るい店内です。ここからは一寸、愚痴です。店内に入って見て回っていると突然、若い店員さんが走ってきて「何かお探しですか」と大きな声で話しかけてきました。店舗に入って直ぐに正面から話しかけられるなら、その対応も分かりますが私が店舗に入ったのは5分も前。それもパーツコーナーの狭い通路で真横から突然、大きな声で話しかけられて正直かなり驚きました。元気なのは良い事ですが、この様な接客は心臓に疾患の有る方や臆病な方には迷惑でしかないです。人によっては大きな騒ぎになる可能性もあります。客に横から声をかける場合は声を抑えて驚かせないのが基本です。また折角なので気になっている自転車が有るかどうかを聞いたところ、その新製品の情報を知らないとの事でカウンターの方へ調べに行くことに。10分程経過した頃でしょうか、他の店員さんが私の元へ。私が「先程の店員さんではないのですか?」と尋ねると「私が調べた方が早かったので」との事。ちょっと意味が分からないですね。誰が調べようと構いませんが「要件を聞いた店員」と「回答を伝える店員」が変わるのであれば「要件を聞いた店員」が「〇〇から説明させていただきます」と店員の変更をお客に伝えるべきではないのでしょうか?顧客は「要件を聞いた店員」が戻ってくると思っているのですから。サイクルベースあさひさん程の大手企業がこの様な接客のいろはについて社員教育を行っていない事に驚きです。
近くをサイクリングしていたら急にパンクし、飛び込みで修理を頼んだんですが、ここで買った自転車でもないのに、快く迅速に修理してくれました。
名前 |
サイクルベースあさひ越谷レイクタウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-961-7005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自転車の調子が悪く伺いましたが、丁寧に対応いただきました。店内も広く展示台数も近くのイオンサイクルより多いです、駐車場がゆったりしているのも◎中央分離帯があるので南越谷方面(西側)から右折入庫不可、手前の信号右折し店舗向かって右の道から入れます。