子どもと一緒に癒される動物園。
大牟田市動物園の特徴
ちょうど良い広さで、子どもと安心して楽しめます。
湾岸道路からのアクセスが良く、立地条件も魅力的です。
アットホームな雰囲気で、家族連れに親しまれています。
広くはないですが、のんびりみるにはちょうどいいです。ぞう、トラはいませんが、ライオン、キリンはいます。レッサーパンダは木に隠れてしっぽしか見れませんでした。モルモットがたくさんいてめちゃくちゃかわいい🩷大人500円、小中学生100円、未就学児は無料、駐車場は1日200円です。
国際レッサーパンダデーと言う事で、土曜日の13時に訪問しました。特にイベントは行われていませんでしたが、結構空いてました。駐車場から正面ゲートまでは長い坂。入場料は500円。因みに駐車場は1日200円。キャッシュレス対応はしてません。ゲートからレッサーパンダまでは約1kmほど歩きます。坂が続くのでスロープはありますが車椅子の方はサポートが必要。
家族で行きました。順路通りに歩いて30~45分ぐらい回れると思います。小さな観覧車や乗り物も揃ってます。入園料も手頃で行きやすい動物園です。日陰もちょこちょこあり、休憩所もあります。ファミリー向けです🐍🐑🐔
平日の雨上がりに訪問。昼前だったが一番乗り。ほぼ貸しきりの園内で満喫させてもらいました。驚いたのはカンガルーとの距離が0!キリンも人に興味津々で、息子も満足しておりました。少し、工事中?なのか動物が少なくなった?のかな?山を登るのでちょっとした運動なる覚悟が必要。
7ヶ月になる娘を連れて利用しました。入園料も安く、たくさんの動物たちを見ることができました。皆さんお弁当などを持参されていて、休憩所やベンチ、園内にある「ともだちや絵本美術館」でお食事されていました。エアコンが効いているところも多いので、次回はお弁当を持参したいと思いました。1点気になるのは、順路が一方通行のようになっているので、奧まで(坂道)行ったら帰りは同じ道を戻らなければなりません。来た道を戻る感じです。かなり歩くので、運動不足には良かったです。駐車場も広々あります。総合的に考えて、また利用したいと思う動物園でした。
とても歩かなければならなかったので、疲れました。2.3歳のお子さんや、途中抱っことせがまれていたパパママは大変そうでした。行きは坂道、帰りは下り坂です。寒い日に行ったので、もちろん動物達も寒くて出て来ませんでした。それが自然ですね。料金もお安いです。リスザルがとても近くで見れました。可愛かったです。
大牟田の町中の小高い丘の上にある動物園です。駐車場は山のふもとのため、入り口につくまでから確実に丘の上り下りが発生しますので、足腰に不安のある方はすこし注意が必要です。動物はそこまで多くなく、施設は年季が入っておりいわゆる地方の動物園なのですが、のんびりした雰囲気は動物にも伝わっているようで、ほのぼのできる場所で、子供連れのみなさんものんびり時を過ごされている気持ちの良い動物園です。あと、ふれあいゾーンや近場で見学できる場所が多く、園の皆さんの工夫が伝わります。入園料もリーズナブルなので、気軽に立ち寄れるのも良いですね。
土曜の午後 約20年振りくらいの訪問で懐かしい気持ちも持ちながら 可愛い動物たちの姿に癒されました😊お昼過ぎ位に行ったせいか? お昼寝の動物たちも多く動いている姿が見れたときはラッキー気分でした🙂🤭新緑の心地よい季節 動物園へ行くには良い季節✨大人だけでの散歩も兼ねてのお出掛けにもお勧めです😃👍️
アットホームな動物園!良心的な入園料。きりんがちょっとしたスペースで走っていて迫力あり!レッサーパンダは今まで行った動物園で一番間近!坂が多くてベビーはつらいがいい運動。良いところにベンチやテーブルがあるので次はお弁当持参したい。
名前 |
大牟田市動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0944-56-4526 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

広さもちょうどよく、混雑することなく3歳の子どもと見てまわるのにちょうどよかったです。動物との距離も近く、子どもも釘付けになっていました!迫力のあるライオンの餌やりを見ることができたり、モルモットの餌やりができたりと充実していました。動物園内に絵本のミュージアムもあり、1日ゆったりと過ごすことができました✨