昭和の味わい、荒尾のラーメン。
ふじやの特徴
熊本の歴史あるラーメン屋で、昭和を感じる雰囲気が魅力です。
自家製麺とあっさりした豚骨スープが評判で、帰省時に訪れる人が多いです。
チャーハンやワンタン麺など、ラーメン以外のメニューも絶品と好評です。
荒尾駅近くにある老舗ラーメン屋さん。口コミ評価はあまり高くないがうまそうな予感がして訪問。ちゃんぽんセット(ちゃんぽん830円+半チャーハン・サラダ370円)を注文。セットはかわいいランチプレートで出てくる。ちゃんぽんは具だくさんできゃべつもやし玉ねぎ人参キクラゲかまぼこコーン豚バラのラインナップ。しっかり火が通っている。豚バラがなにげにうまかった。スープは臭みのないあっさり豚骨に野菜のエキスが加わりまろやかな味わい。麺は中太の中華麺。食べ進めるうち麺がスープを含んでいい感じに。スープで味付けされたチャーハンは薄味ながら奥深い味と旨み。炊き立てのご飯で作ってありふわふわぱらぱら加減が絶妙。どちらも塩が控えめで油くどくなく優しい味。でも物足りなさはなくとても満たされる。チャーハンが予想外にうまくてびっくり(失礼)。ピカピカに磨かれたシンクと換気扇に温かい接客。料理にもでてるなと思う。
古き良き、昭和感漂うお店構え。駐車場はお店敷地内裏手に3台分ありますがその横に、お店敷地外に停めて来店する方も居られる様子?( ・◇・)?(※そこに停める事が可能なのかは…お店の方に御確認下さい)店内は・カウンター席・テーブル席・小上がりのフロアー構成。今回は、🍜ワンタン麺と単品チャーハン(大盛:¥780)を注文。テーブル上には胡椒・一味唐辛子・辣油・食塩等の調味料が置いてあります。また🧄にんにくチップと紅しょうがも有り。嬉しいのが「ゆで卵」(¥120)が籠盛りされてて、思わず手を出してしいました。「ゆで卵」を剥きながら待ってると注文品が着膳。「ゆで卵」を🍜ワンタン麺に浮かべてスープを一口啜ると…久留米系の豚骨ラーメンにある独特の甘い香りを堪能 (  ̄▽ ̄)♡(システム:替え玉¥180有り)ワンタンは肉厚のツルツルで食感が心地良い( ^ω^ )紅しょうがと、胡椒を🍜適量盛って準備完了です。チャーハンはパラパラ感が前面に出てて🍜ラーメンスープとの相性も良し♡ただ後悔したのは単品「チャーハン(大盛)」は結構量が多めだった事…かなぁ!Σ( ̄□ ̄;)(自業自得)多分「セット」の方が自分には適量だったカモ…です(#^.^#)
荒尾の老舗ラーメン店!昭和感ただよう店内。ラーメンもどこか懐かしいお味。中細麺ととても合います。チャーシューも美味しい^ ^トッピングのゆで卵を入れればもっといにしえ感が味わえたかも〜ラーメン ¥600このお値段はほんとにありがたい(≧∀≦)また食べに行きたくなるラーメンでした。
ザ昭和のラーメン屋さんって感じです。ラーメンセット950円をいただきました。アッサリ系でしたが、個人的には少し塩味が強く感じました。麺は久留米ラーメンよりも少し太く感じました。チャーハンもアッサリした感じでした。
■場所荒尾駅から徒歩4〜5分。踏切渡ってすぐ。■雰囲気外観・内観とも古き良きラーメン屋さんの様相。すご〜く和みます。カウンター・4人用小上がりが3卓・テーブル席あり。各テーブルに箱ティッシュと冷たい冷水ポット。これも嬉しい。■食事(税込/R5.8現在)*チャーシューメン 850円*セット(チャーハン大盛) 480円スープはあっさりめ。素直にうまいと感じます。塩味のバランスも私の好みです。麺は黄色みを帯びた中細麺。注文時に硬さは聞かれなかったです。チャーハンの具材は細かく、味付けはあっさり。香ばしい風味が食欲をそそります。サラダのドレッシングが懐かしい。塩味が強いチャーハンが多いなか、このチャーハンかなり好みです。またチャーハン食べに伺います。ごちそう様でした。
行きたかったラーメン店が休みで近傍のラーメン店ふじやさんへ。駐車場は踏切側の駐車場が有り。ラーメンセットをチョイスしてみた。もうね近傍にあったら週で通いたくなる美味しさです。昔ながらの豚骨ラーメンで、炒飯を頬張りスープで流し込むとまたうまい。ある程度スープを楽しんだ後味変でニンニクチップを入れるのもOK。今回もまたまた当たりのお店でした♪
数十年以来の大牟田ラーメン❓️を堪能しました。臭みのないマイルドな豚骨スープ、モチモチ中麺 もうこれだけで十分です。店内は、カウンター、座敷、イスのテーブルと好みの場所でいただけます。昭和のレトロな雰囲気がグッド隣で食べられていた焼きそばが美味しそうでした。次回はチャンポンと焼きそばをいただきます。
熊本県荒尾市のラーメン屋さんで、一番足を運んでいます。ラーメンはおいしく、玉名ラーメンとも久留米ラーメンとも違います。本当かどうかはわかりませんが、知人から某大牟田の人気ラーメン屋さんの暖簾分けと聞きました。たしかに似ています。焼飯が優しい味でおいしいです。私は、ラーメンと焼飯のセットを好んで食べています。昭和感溢れるラーメン屋さんの店作りも最高です。年配のお姉さん達の優しい接客も嬉しいです。お昼時は、満席状態が続きます。
昔懐かしいラーメン。これからも頑張ってほしい。ラーメンは甘めでマイルド。飲みやすい。👍
名前 |
ふじや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-62-0172 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

荒尾市万田、JR鹿児島本線上の「万田」踏切の東側にあるラーメン屋です。3階建てビルの1階部分にお店はあります。店内はカウンター席·テーブル席·小上がり席と完備されています。駐車場は店舗裏側に3台分程度確保されています。さて「ラーメン」ですが、甘くあっさりとした味わいの古典的な久留米系とんこつスープとなっています。麺は中太ストレート麺が使用されています。具はチャーシュー、ネギのみといったシンプルな構成の一杯です。大盛り対応あり、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。ラーメンのバリエーションは「チャーシューメン」と「ワンタンメン」程度、その他麺類は「ちゃんぽん」と「焼きそば」が提供されています。そしてこれら麺類の全てに「たまご入」バリエーションが用意されています。サイドメニューは「ぎょうざ」「野菜いため」「焼豚」「チャーハン」「ワンタンスープ」「おにぎり」等となっています。また半チャーハン·サラダ·漬け物がワンプレートに盛られたセットメニューもあり、こちらのお店の人気メニューとなっています。こちらのお店は、1948年創業の屋台営業からスタートした老舗ラーメン店です。本店は他にあったのですが既に閉業しています。現在は3代目を中心に切り盛りされており、しっかり古系の味を引き継がれているようですね。