有明フェリーで神対応の船旅を!
長洲港ターミナルの特徴
有明港から瞬時に長崎へのアクセスが可能で便利です。
出港時にはスナメリやイルカに出会えるかもしれません。
バスに乗ったまま乗船できる大型フェリーで快適です。
有明海沿岸サイクリングの際に、長洲港側から「有明フェリー」を利用させてもらいました。自転車はロープ等でしっかり固定してくれて安心でした♪乗船中、親子やカップル達が、渡り鳥にエサを投げて見事にクチバシで空中キャッチする様子が、見てて楽しく微笑ましかったですw短い航路でしたが、やはり船旅は楽しいなぁと実感しました♪
長崎の多比良港まで45分ほどです。車を乗せて長崎まで行けます。長崎の場所次第だと思いますが、ガソリン代と高速代(+休憩出来る)を考えたら良いと思います!船内は自販機とトイレと喫煙所等があります。揺れも少ないので、結構快適でした。もう何度も利用してますが、パンにカモメが寄って来たり、子供も楽しめましたよ!
有明海の東西を結ぶカーフェリーで最安『有明フェリー』のフェリーターミナル。駐車場入口で料金を支払い、そのまま乗船待機する簡易収集方式ですが、収集所は一カ所で車種関係なく着順の受付なので、乗船前は余裕を持って…。
出港時運が良ければスナメリに会えますので出港時は展望デッキがオススメです。
バスに乗ったままで乗船できる大型フェリー船内にはフェリーカードがもらえるし、海況も良くてそれほど揺れなかった。ショートカットで熊本から長崎行けるので良かったです。
125cc以下は、人間+バイク込で片道¥910で多比良港まで45分で行けるので安くて、安くて便利🚢
大雨の影響で各所通行止めにより陸路で島原半島に入れず、こちらからフェリーで島原半島に入りました。とにかく、通常運航してくれていて助かりました。フェリー乗り場待ち合い所には売店、トイレがあります。食堂はどうだったか時間無く覚えてません。我々一行はワンボックス、運転手1名、乗員3名扱いで3800円。安くてびっくりしました。
安くて便利です。
雲仙普賢岳が綺麗に見えます。
名前 |
長洲港ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

予約してた時間より1本早い船に乗れました。ラッキー。