東海地区唯一の呼吸器専門病院と連携!
須ヶ口クリニックの特徴
東海地区唯一の呼吸器専門病院との連携が強みです。
専門性を持つ医療サービスを提供しているクリニックです。
患者さんの安全と健康を第一に考えた治療方針です。
発熱があったので受診しましたが、前のコメントにもあるように特に詳しい説明もなくCTを撮られ、保険適用でも5000円弱かかりました。違う病院では同じような症状でもCTまでは撮らなかったので、疑問を感じました。熱に関しては翌日治まりました。
は16歳の息子が前日より発熱、咽頭痛、鼻水、咳症状があり、電話にて息子1人での受診でも大丈夫か確認の上、初めての受診でした。周りにコロナ患者が居ないことを確認され、マスク着用で来院することを条件にみてもらえることになりました。問診で、上記症状を訴えるも血液検査もなし、レントゲンもとらず、いきなりCT撮って肺炎がないか診たとのこと。親として、素人ですが普通は血液検査で細菌反応とか見るのでは??疑問がありすぎ……。その結果、咽頭痛は無視されたかのような、鼻炎と軽い副鼻腔炎との診断でした。もう行くことはないでしょう。
名前 |
須ヶ口クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-400-5281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

東海地区唯一の呼吸器専門病院・はるひ呼吸器病院の連携病院。在籍医師が同呼吸器病院の医師である事や、CTのない病院が多いこの地域でCT、X線、精密呼吸器検査などがすぐに受けられる事は大変なメリットです。呼吸器専門のためか比較的空いており、普段の待ち時間は少ない。画像診断を重視しており、症状を聞いてまずCTとX線という流れが多いので、最初の診察代は高め。しかし、すぐに体内の状態が分かり治療方針が決まるので、他の病院など病名がわからないまま長く通わされるよりは結果として安くつきます。咳が悪化した時なども肺や副鼻腔の状態が見えて安心。他の耳鼻科や病院に通っても長年治らなかった咳が、こちらのCTと呼気検査で副鼻腔炎由来の喘息と分かり、適した薬の投与で治りました。その後は喘息の症状が出た時や内科の相談がある時にかかっています。男性のS先生は温厚で何でも相談しやすく、女性のY先生はあっさりして診断が的確です。