50年前のボンネットバス、満喫!
山江村役場の特徴
周辺市町村に比べて職員の接客が際立つと評判です。
50年前の珍しいボンネットバスが展示されている場所です。
山江村のくり祭りの際にはトイレを提供してくれました。
コロナで中に入れません。
九州最古バス🚌!昔懐かしいボンネットバス🚌製造から60年近く、1964年昭和39年新幹線🚅開通、東京オリンピックの年!熊本産交バス🚌が寄贈!?令和4年人口3300人!
栗まつりでトイレをお借りしました。中にケーブルTVの発信地もあります。
今日は山江村のくり祭りです。ボンネットバスも走って楽しめました。
親切丁寧に教え受け付けしてますね~爽やかですよ~
優しい職員さんが多い。
毎回、ボンネットバスの件でお世話になってます。私の地元の役場と似てて落ち着く場所の一つです。
古いボンネットバスがあります‼️
役場の周辺にいろんな施設がありべんりです。
名前 |
山江村役場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-23-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

職員さんの接客対応が周辺市町村に比べていつもよいです。笑顔比率が高いです。