神柱公園でカワセミ発見!
神柱公園の特徴
神柱公園の池ではカワセミに出会える素敵な場所です✨
植木市やフリーマーケットも開催される多彩な公園です
幅広い年齢層が楽しめる遊具が充実している公園です
涼しいところ、良く1人で行くのに楽しいかった。池もあるし、鳩もいっぱいいる。餌をあげるのは面白かったよ!╰(*´︶`*)╯♡
神柱公園は都城市の代表する公園です。方言で「いたっみろかい(行ってみよう)!」そんな表現がピッタリ‥٩(^‿^)۶【豆知識コーナー】神柱公園は都城市にある「神柱宮」を中心に整備された公園です。公園内には児童が遊べる遊具が設置されている他、多目的広場、子供広場、親水広場など充実した遊び場が整備されています。他にも相撲場もある公園となっています。なお、公園の中心にある神柱宮は天照皇大神と豊受姫大神を主祭神として祀っている神社です。その由来は平安時代の萬壽年間(1024~1028)に平季基という地方役人が太宰府から日向国(現在の宮崎県)に移住したことに始まります。「島津荘」という日本最大の荘園を開拓した後、神託を受けて社を建て、伊勢神宮より勧請したことに始まります。現在も多くの参拝客が訪れる神社となっています。(いこーよより)完/平坦で敷地も広く「ゆったり散歩」にも最適!トイレなども完備されており子供からお年寄りまで何不自由なく過ごせるスポットです。
神柱宮大鳥居をくぐると右手一帯に広がる所が、神柱公園です。市民の憩いの場となっている様で、散策する方や家族連れなどで賑わっておりました。水辺に下りられる所では、大きな鯉が泳いでいて触れてみようとする子供が遊んでいました。
神柱宮の南側にある公園。真ん中を川が流れ、池や広場があり、子供向けの遊具や健康運動器具なども並んでいて、風景は結構変化に富んでいます。のんびり散策を楽しむにもよさそうですね。北側には都城市総合文化ホールが隣接しています。
今の時期 公園内の池や川でカワセミ に 出会えます🌟🐦⬛🌟💙幸せの青い鳥💙輝くブルー が とても綺麗でした💎🩵💎小さな魚を獲った時の写真を投稿します^ ^スマホで遠距離だったので見えづらいですが…この公園には一羽のカワセミが居ると聞いた事があります💎🐦⬛💎11/14 今までで1番近い距離で写せました〜かわいい❣️
駐車場あり、トイレあり。遊具も豊富で広い公園です。小さな子供から年配者も散歩を行う地域の憩いの場となります。
大きい子供さんから小さい子供さんまで幅広く対応した遊具があります。週末は混みやすいですが子供達は喜びます。
お天気が良かったので、お弁当を食べて散歩してお参りして帰りました。広場で陶器市をしていて、他県の窯元さんの作品も観賞できて、今日も癒されました。
いつも散歩コースで使わせてもらってます。鳥見ながら癒されてます(^.^)
名前 |
神柱公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-23-2613 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

植木市があり行ってきました。良い木の苗が買えました。最終日だったため割引してもらいました🥰