隠れた名店の冷やし担々麺。
横須賀中華KOMINEの特徴
三浦半島食材を使った贅もりそばや海鮮料理が人気です。
隠れた名店で、麺族らしい独自の味わいが楽しめます。
ヌーベルシノワのコンセプトで、斬新な中華料理が堪能できます。
初めて入店。中華そば醤油味を注文、煮卵入り。進化系ラーメンですね。美味しくいただきましたが一人できりもりしているせいか、注文、会計、全て店側のペースでした。
三浦半島食材ラーメン 三浦麺族店内はカウンター席のみです。また券売機等はなく自分で注文する感じです初めての来店だったので通常メニューから選ぼうと思ったのですがたまたま限定麺の日u0026店主さんのオススメもありこちらを頂きましたまずスープと麺ですが正直これだけで1杯イケますそして各種具材を乗せればその具ごとの味変があり最後まで飽きずに美味しく食べれました地場産食材の貴重なラーメン美味しかったです次は通常メニューから食べてみたいなー。
かなりニッチな立地のカウンター数席だけのお店?贅盛り しょうゆ中華スープ(1100円)を頂く。麺は平八と同じ麺を使ってるのかな?スープは薄口こってり。だけど、この塩梅が自分的にはしっくりきました。驚いたのはトッピング。味玉は限りなく生に近かったので好みではなかったが、のり、ねぎ、チャーシューが抜群に美味しかった。所謂ラーメン屋のノリでなく中華料理店のそのノリなのである。元?中華料理店らしいのでぜひ中華料理も食べたいと思いました。そしてちょっとだけ気になったのは、常連さんで回ってる雰囲気がしたので一見さんは入りにくいのかなぁと思いましたが違ったらごめんなさい。
2022.4追記中華そば 塩 800円前回食べれなかった「よこすか野菜中華そば」にリベンジを仕掛けたが、メニュー自体から消えてたね笑仕方ないから塩で…非常に綺麗な盛り付けで、好感が持てる。塩スープはまろやかさが際立ち塩の尖った感じは無い。醤油と同じ様に素材そのものや、具材の味がハッキリわかる。そのせいか今回は麺のかん水臭が強く感じた。ちょっと減点かな?良い臭いじゃ無いからね。醤油、塩共に好きなラーメンではあるが、⭐︎3のままで。中華そば醤油 800円もともと中華料理店として営業していた店舗。コロナ自粛と店主の体調等による休業後、ラーメン店として再開。地産地消を謳う「よこすか野菜中華そば」が気になっていたのだが、売り切れとの事で潔く中華そばをオーダー。超スッキリとしたスープは麺の小麦の香りが、ストレートに感じられ美味。それだけでなく、薬味のネギやチャーシューがそれぞれの風味を引き立てている。細麺の歯応えも良い。ポイントはナルト!久しぶりにナルトの乗ったラーメンを食した笑近いうちに「よこすか野菜中華そば」に再挑戦したい。
初訪店香味醬入り海老ワンタン麺 醤油ミニ麻婆丼ラーメン自体は中華そばって感じで美味しいワンタンは海老のぷりぷり感があり生姜が効いていました香味醬は海老と鰹節で味変に一役かってます麻婆丼が程よい痺れ感で美味いミニではなくレギュラーサイズが有れば麻婆丼を目的で食べたいレベル。
ラーメンは少し薄いかなって感じ出汁は効いていて良い◎麻婆丼はピリ辛ですが、ご飯とマッチしておすすめです!次回麻婆ラーメン🍜挑戦。
中華そば専門になったとのことで初訪で鶏清湯を食べたちょっと甘めの中華そば麻婆豆腐丼がとても美味しかった入り口の網戸がマグネット式?でうまく閉められずチンタンか煮干しか聞かれたが鶏か煮干しかで聞いてくれないと普通はわからないと思う場所柄なのか常連を囲うタイプな接客の印象でなんとなく緊張感があった。
こじんまりとしたお店です。常連客が、多いようです。白ごま冷し担々麺とても美味しくいただきました。
きれいで上品なお店で、いつもサプライズのある料理を味わせてくれます!美味しそうなメニューが揃っていますが、迷ったらシェフのおすすめを是非!
名前 |
横須賀中華KOMINE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-874-8232 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

あっさり⭐⭐⭐⭐ コスパ⭐⭐ 海苔⭐⭐⭐⭐贅もりそば、塩を大盛りで注文。見た目の通り、あっさりとした口当たりでスルスルと麺が喉を通る。が、コクというものをあまり感じなかった。少しピリッとさせようと、カウンターをみても、黒胡椒はなく、にんにくなどの合わなそうなものばかり。うーんと思いながら、食を進める。贅もりで入っているのは、ワンタン、メンマなどいわゆる全部のせというやつだ。しかし、ここで抜群の存在感だったのは海苔だ。この海苔と一緒にスープや麺を食すと一段に香りがよい。なんなら、海苔を倍ほどいれた海苔ラーメンすらあっていいんじゃないかとおもった。とはいえ、ラーメン全体としては、個人的には普通かなという感想。立地なのか、若干ラーメンの単価も高いのがまた気になった。