古き良き図書館、蔵書充実。
佐賀県立図書館の特徴
駐車場が無料で通いやすい環境な図書館です。
イベントやフェスで人が集まる活気ある広場です。
県立図書館は古い建物でも蔵書が充実しています。
普段は、静かな広場、図書館ですが、イベント、フェスが始まると、一転して沢山の人達が集まる場所です。今の熱い時期は噴水も出てる時があります。子供達も此処でびしょ濡れで遊んでいます。
少し古めで趣きのある建物。佐賀県の歴史資料等が沢山ありました。駐車場は無料でした。
本はもちろんですが、小上がりのスペースやコワーキングスペースなどもあり、親子連れやビジネスでも素敵な環境。また目の前には広い芝生のスペースもあり子供たちが遊ぶ姿を遠目に見守りながら、ゆっくり過ごすのも良さそうですね♪2023.9暑いときにいつも「いいなー」と思いながら通りすぎるここ♪周りには広々と芝生のスペースがあって、子連れでお弁当でも持って、ピクニック気分で遊びに行ったらいいだろうなーってところ。近くに駐車場もあるし、施設へはスロープがあるので、車イスでもベビーカーでも負担なく利用できそうです。こういう街中に安全に見守りやすくて、ちょっとした水遊びが出来るところはこれから増えていって欲しいなー。
かなり古いですが、学問に積極的な佐賀の姿勢を具現化したような図書館です。素晴らしい。ちょっと構造が複雑ですが、慣れれば大丈夫。
図書館の閲覧室と自習室が同じ場所にあることに腰を抜かしました!県庁を新しくしたのだから図書館も新しくしたらいいと思います。
家具がきれいさっぱりですね、なのに机の足が少し短くて、短回かい方向に傾けて書きました。フックが左右に有よかった( ^_^)(*⌒▽⌒*)。
今はどんどんどんの森の、市立図書館の方がメジャーだけど、県立図書館も蔵書は多く、時間も20時までと長いですよ。
テラス側はとてもキレイなのに館内の図書館は結構、古いです。噴水もあり夏は子供がよく水遊びをしてます。
本はいまいち、駐車場は狭くて軽自動車以外はたぶん、ドアパンチ喰らうワゴン車や外車は、遠くても県庁の駐車場に停めるか来ない方が良い中途半端におしゃれなカフェがあります人が少ないので穴場かも徒歩や自転車でこれるなら整備されたばっかりの広場と噴水があるのでウォーキングには良い食事や休憩に使える椅子もあります本を読みたくて、図書館行くなら市立図書館が良い大人専用スペースは神経質な人が多いので静かに本をよみたい人はいいかもちなみにエアコンは、省エネだったり、切ってあることが多いので暑がりは厳しいかも。
名前 |
佐賀県立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-24-2900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場無料通いやすそうな図書館で羨ましい。