佐賀市全景と夜景、心和む展望室。
佐賀県庁の特徴
最上階の展望室から佐賀市全景が堪能でき、心和むひとときを提供している。
地下のカフェベイスでは、オサレな雰囲気の中で美味しいランチが楽しめる。
最上階が展望室となっていて佐賀市全景が見れます!展望レストランで食事もできます!土曜日の訪問でしたが数人しかいませんでした!
質素ながら清潔で 心和む 展望エリアもとても素晴らしい(◕ᴥ◕)
夜景を撮影するために展望フロアへ行きました。夜はプロジェクションマッピングでイベントやってることが多いようで、今回もイベントに当たってしまいました。(・_・;)駐車場は地下になり、2時間無料(?)になったようです。
ここが、この佐賀県庁が!コロナ対策の交付金で宇宙を舞台にしたテーマパークを造ろうと決めた人が勤めている場所なんですね!
15年位前の冬に訪問した。暖房していないんですね。夏は冷房しているのかな。
典型的なお役人の職員、聞きたい事があり、訪れましたが、対応してくれた職員さんはコロナ禍真っ只中でもマスクをせずに対応マスクの件を指摘すると、あわてて女性職員がマスクをもってきました。県庁は危機管理をしていないのでしょうか?不思議でした。
展望台は佐賀の平べったさがわかって良かったです。天気の良い日曜なのに展望台はガラガラでした。イベントに頼ることなく景観を楽しんでもらえるための工夫を期待します。
地下のカフェベイスでランチしました♪オサレな雰囲気で居心地良かったです。次はカフェで利用してみたいと思いました🙌
県庁アートプロジェクトを推進しており、アニメとのコラボ企画を推進するという意気込みや良し(笑)お堅い県庁がそういう取り組みを率先してやってくれるって、時代が変わったなあと感動すらします。
名前 |
佐賀県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-24-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

市役所と違って、静かで、スペースに余裕がある。働いてる人たちも。