上野公園で味わう、鳥すき鍋の老舗。
韻松亭の特徴
上野公園の歴史的な名所に位置する老舗の懐石料理店です。
鳥すき焼き梅7800円が味わえる、贅沢なランチメニューが魅力です。
落ち着いた雰囲気の中で、お庭を眺めながら食事が楽しめます。
リピート2回目です。平日1時過ぎ、周りの美術館も休みの日だったので、予約無しですぐに入れる事ができました。外観からは、わからないのですが、中は広く、何部屋もあります。斜面に建っているので、ロケーションが素晴らしい。その上、お料理が絶品!とても美味しく頂きました。
景色を楽しみながら和食をいただけるこちら。炒り豆ご飯が絶品静かな店内は、横並びに並んで庭を眺めながら食事ができる席が好きでなんどもリビートしているお店。お料理はどれも美味しくて。炒り大豆を使った豆ごはんが絶品でこちらにうかがったあとは必ず、大豆をいって豆ご飯を作っちゃう。デザートは、麩饅頭。上野公園の喧騒から一歩入っただけで静かな美味しい空間にワープできるのがふしぎ。美味しかったです。ご馳走さまでした。
数ヶ月前に予約して12月の土曜日ディナーをいただきに行きました鳥すき焼き 梅7800円接客もとても丁寧で料理も美味しくいただけましたが僕には塩味が強いです。煮詰まってくるんでしょうか、それでも味は良く量も充分です雰囲気もいいので今度はランチに伺いたいですね。
家族の誕生日ランチで伺いました。平日小雨でも満席で外にも何組も並んでいたので、予約をおすすめします。平日の花籠御膳 月 2,950円煎ったお豆のご飯は香ばしく湯葉や茶碗蒸し、一つ一つが丁寧で優しいお味で美味しかったです。また、予約時に【誕生日の者が1人いるので出来ればいいお部屋で】とコメント欄に記載したところ、当日、お誕生日の甘味(あんみつ)と可愛いパンダのバースデーカードを頂きました!ものすごく達筆で書かれており、家族も喜んでおりました。配膳の方の接客もとても丁寧で、気持ちよく過ごすことが出来ました。ありがとうございました😊
あらかじめ予約して伺いました。週末は予約しておいた方が良さそう。個室でゆっくりと食事を楽しむことができました。お仲間とお食事の場合、別会計できますが、その場合は現金支払いのみのようです。
友人とのランチで利用しました。お茶室のような小さな入口をくぐり、5畳ほどの個室でのランチ。路地風の中庭が見える雰囲気の良いお部屋でゆったりと過ごすことができました。お料理は相変わらずどれも丁寧に作られていて量的にも丁度良かったですね。中でもニの膳をとても楽しく頂きました。三の膳のお豆ご飯の塩味が絶妙だった事、デザートが2品あって楽しかった事も印象に残っています。飲み物を注文して1人4300円ほど。(ノンアルコール)お陰様で久々の集まりがとても楽しい時間となりました。前もって予約をしましたが、お昼前後は予約が取れず14時からの利用に。また、複数名の予約の無い方が問い合わせる姿も見受けられました。ご利用の際は早めの予約をお勧めします。
上野公園の中にひっそりとあるので店内がこんなに広いと思わずまず驚いた。カウンターがオススメとの情報であったので指定して予約。席の間隔も広くゆったりと緑の木々を眺めながらのお食事。お豆腐、湯葉が甘く、それぞれのお料理の食材が豊富で目にも楽しく女性が特に好みそう。サーブ下さった方も丁寧で安心感があったこともよかった。季節が変わったらまた訪れたい。
3週間前ほど前に土日を狙って予約。それ以外だとなかなかお昼も夜もなかなか予約が取れないお店。鶏の肉のすき焼きコースを頼みましたが量がすごい多い✨お腹いっぱいになれること間違いなし。価格も雰囲気も凄く良かった。ただ最後の方きつすぎて食べきれず持って帰る人も多いみたいです笑また行きます。ご馳走様でした。
平日15-17時しか営業していないお店『喫茶去(きっさこ)』の絶品「生麩あんみつ」がいただける上野の『韻松亭(いんしょうてい)』で花籠膳と生麩あんみつ を食べた。韻松亭は、上野公園内にある歴史ある建物の中にある老舗料亭。ランチとディナータイムの間の平日15-17時だけ、甘味処の喫茶去 になるらしい。入口で靴を脱いで建物内に入り、階段を上って、中庭が見えるカウンター席に案内された。こちらを勧めてくれた友人は、揚物(天ぷら)付の「花籠本膳」が美味しかったとのことだったので、事前の電話予約の際に「花籠本膳」の予約をしようと思っていた。それとは別に、15:00-17:00までだけ上記の『喫茶去』で提供される大人気の「生麩あんみつ」を、ランチ予約時に予約しておけばいただけるとのことだったので、「生麩あんみつ」も一緒にお願いしたところ…、電話に出た店員さんに「‘花籠本膳’はかなりのボリュームで、生麩あんみつも食べるのは女性には厳しいかもしれないので、揚物が付かない‘花籠本膳 月’というコースでも十分かと思います」と、親切に教えていただいたので、揚物が付かないコースにした。花籠に盛られたお料理はよせ豆富 生湯波 生麩田楽 蟹真丈 海老酒煮 近江赤蒟蒻 里芋 南瓜 茄子 赤こんにゃくなど盛り沢山。濃い目のしっかりとした味付けだけれど、どれもとても美味しい。生ビールを頼んでビールにも合ったけれど、これは日本酒にも絶対合いそう。花籠に盛られたお料理の他に茶わん蒸し(胡麻豆腐入り)魚の焼き物ご飯 赤だしのお味噌水菓子 笹巻き麩万頭も出てきた。茶わん蒸しは、きめ細やかなふるふる茶わん蒸しで、中にはとろりとした胡麻豆腐入り。すごく美味しかった。途中で出てきた焼き魚は、身が香ばしくてふんわり。豆ご飯に赤出汁も結構なお味で、これはお替り自由。水菓子の笹巻麩万頭は、ひんやりのどごし最高。なめらかなこしあんが中にくるまれた、ビヨンと伸びる柔らかな麩万頭で美味しい〜。そして、別に頼んでおいた「生麩あんみつ」が絶品だった。生麩は、あわ、胡麻、よもぎの3種類でもっちもち。寒天も普通の寒天と、水ゼリーみたいな透明なつるんとしたもの、そして白玉も入っている。粒あんに、さらっとした黒糖をかけて、めちゃくちゃ美味しい。生麩最高。そして私が今まで食べた中では一番好きなあんみつだった。抹茶と豆乳アイス付きの「クリームあんみつ」も美味しいらしいので、次回は是非それを食べたい。お持ち帰りもできるので、2個買って帰った。
名前 |
韻松亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-8126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

lunchに伺いました。花籠を注文しました。赤だし、ご飯がおかわり自由。美味しいのでおかわり必須。みばえも味も美味しかったです。笹麩饅頭、おから茶もおいしいのでお土産で購入したかったです。