鳩山ニュータウンの癒し、手作り小物と共に。
鳩山町コミュニティ・マルシェの特徴
ニコニコした女将さんが出迎える、アットホームな空間です。
手作り小物がたくさん、ハンドメイド品の展示販売を行っています。
鳩山町への移住相談や町起こしに力を入れているコミュニティ施設です。
東京から4年前に安全で自然環境に恵まれた鳩山ニュータウンに夫婦で移住して来ました。移住当初はニュータウンの老齢化が進み町が元気を失いつつ有るのを感じましたがニュータウンの中心にコミュニティマルシェが開設され指定管理会社のRFAさんが主体的に町おこしの為に積極的に運営に携わって来られたお陰で今ニュータウンが活気を取り戻し若い人達も積極的に活動を始めており町に若いエネルギーが満ちて来ております。又、町おこしの為に頑張っておられる移住者もおられこれからのニュータウンを中心にした町の活性化が非常に楽しみです。今、コミュニティマルシェには多くの世代の方々が集まり地域のコミュニティーの輪を拡げて来ており私達夫婦も鳩山ニュータウンに移住して良かったとつくづく思っております。マルシェの運営に当たって頂いているRFAさんには大変感謝しております。又、今町おこしに関わっておられる方々が更に益々元気に町おこしプロジェクトに力が発揮出来る様に住民の一人として応援し続けて行きたいと思っております。
静かでゆっくりできます。テーブルがもう少ししっかりしてるともっといいのに…手作り品がたくさんありお買い物も楽しめます♪
手作りの、小物が沢山展示販売しています。ランチやお茶も、いただけます。コーナーが大きめに区切ってあり、広々しています。朝採り野菜も、ありました。ゆっくり見て休める場所です。
鳩山ニュータウンにあるコミュニティ施設です。私が行った時には子供たちが集まって、工作をするイベントが開かれていました。子育てをしている入居者もちらほら居るのでしょうか地元で採れた野菜などの特産品が販売されており、日替わりでメニューが変わるカフェもありました。さらにシェアオフィスや会議室などの設備があり、ここでお仕事したりPCを弄ったりできるみたいです。スタッフの方々も親切で、快適に寛ぐことができました。
マルシェは、趣味のオワシスでゆっくりと癒やされながら楽しみな場所です👍
ふくしプラザで匂いが充満して不快を感じる、換気を改善する必要がある。
まだ新型コロナの影響で利用者が少ない様です‼️管理人の方も感じの良い方なので是非利用しましょう🙌🙌
カフェ、シェアオフィス、ハンドメイドなどの委託品の販売、鳩山町への移住相談など行っています。カフェブースは東京藝術大学准教授・藤村龍至さんの個展で使われたテーブルが設置されています。委託販売も品物がたくさんあり、無農薬野菜もあります。ランチが日替わりで色んな料理が食べれ、どれも美味しい!ランチは11:30〜14:00頃までやっています。
町起こしに力を入れている‼️3110食堂のランチ食べました🎵550._美味しかったです😆🎵🎵
名前 |
鳩山町コミュニティ・マルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-272-7528 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ニコニコした女将さんが出迎えてくれました。ヘトヘト状態で訪れたので、その笑顔とユーモアのあるお話しに、元気を取り戻しました。心のこもったサンドイッチは最高に美味しかったです。ごちそうさまでした!また来ます!