無料で楽しむ佐賀大学美術館。
佐賀大学美術館の特徴
コンクリート打ちっぱなしとアルミフレームが印象的な美術館です。
無料で楽しめる貴重な医学書や催し物が充実しています。
全国的にも珍しい国立大学の美術館として地域貢献に努めています。
夏休みの自由課題が入賞した際に、子供本人を連れて行きました。とても綺麗な施設です。駐車場の手続きがなんか面倒くさい。
久し振りに企画展が開催されるとホームページで出掛けました。コロナ対策をしっかりとされていて、蜜にもならない状態で展示物をゆっくり楽しめました。
コンクリートの打ちっぱなしの壁とアルミフレームと硝子の質感が清潔感と透明感を感じさせる、良い雰囲気の美術館だと思います。二階のギャラリーに佐賀大学にゆかりのある作品展示、一階で期間限定の企画展示をされている印象です。ただ、看板の文字が周囲と調和しすぎていて、ここが一般に開放された美術館で、展覧会をしていて、気軽に中に入って見ても良い――ということを、注意していないと見落としてしまいます。
貴重な医学書を拝見させていただきました。
初めて訪れたが、自家用車を併設の駐車場に停める際、駐車場ゲートで停車したら10mほど手前の警備室から警備員が出てきて後部窓ガラスを叩いて警備室で受付するよう呼び止められた。それならそうと警備員は、警備室の外に立ち、駐車場ゲート手前で指図すべきではないのか。甚だ腹立たしく思った。
それほど大きな施設ではないので、ちょっと気軽に立ち寄れる感じがいいですね。駐車場も入口で伝えると無料で利用できます。
作品数は少ないですがとても綺麗で無料で見られるには申し分ないレベルです。駐車場は毎回守衛さんのところで受付しないといけないのが面倒です。
無料で色んな催し物が観賞できる美術館。
佐賀大学美術館は初めて行きました。卒業展の作品は少なかったです。
名前 |
佐賀大学美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-28-8333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大学にちゃんとした美術館があるなんて、素晴らしい。楽しめました。