国指定の旅館で過ごす、時を超えたひととき。
国登録有形文化財の宿 人吉温泉 芳野旅館の特徴
国登録有形文化財の魅力を感じる、趣ある木造の旅館です。
地産地消にこだわった美味しい料理を提供する、腕の良い板長がいます。
人吉市の観光イベント『お庭御覧(おにわごらん)』に最適な宿泊場所です。
一泊二日で利用させて頂きました。スタッフさんの皆さんが本当に優しくて、お部屋も趣がありながら現代的で とても満足です。
神前式後の食事会で利用しました。とても接客対応も良く、料理もとても美味しかったです!家族、親族からも好評でした!一泊宿泊もしたのですが、家族温泉最高でした!また帰省した際は利用したいです。
とても趣のある建物。温泉は個室で最高。手入れが行き届いている。箇所箇所に生花がいけてあって素晴らしい香り。調度品も素晴らしい。ただ、元料亭との事で食事に期待しすぎたかな。食事は、印象に残るほどではなかった。
2023.10.12 2泊でお世話になりました。インターネットで下調べをし、古き良き時代背景を感じたくなり足を運びました。お宿に到着したのは午後6時過ぎ。日は暮れ周囲は暗い中、温かい光を放ちその宿は存在していました。宿に足を踏み入れると優しく静かに女将が出迎えてくれました。チェックインを担当してくれた男性は覇気があり、お部屋まで手荷物を運び案内してくれた女性もテキパキと元気で明るく感じの良い印象でした。お宿自体も大変に手が行き届いており、清潔感溢れ安心して過ごすことができました。特に温泉は貸切のお風呂も含めてかけ流しで、気持ちの良いものでした。ビジネス利用で2泊いたしましたが、もっと長くゆっくり過ごしたかったです。北陸に住む私にとってなかなかリピートは難しい距離感ですので、是非お近くにお越しの方はお立ち寄りください。
水害から復興してやっと行けました二階も綺麗になってました木造の趣は残しつつ素敵になってましたSL人吉のタジン鍋 と輪島塗のお椀 は流されずに残ったとか苦労が偲ばれます。
歴史を感じる景観の維持と建物、部屋が素敵でした。
格式の高い旅館のようでゆったりとした時間を過ごすことができました。純和式で中庭も立派なので外国人が特に喜びそうです。温泉が人吉にしては珍しく透明で肌がツルツルになる湯でした。
過去の台風被害からの復旧工事完了直後に宿泊。部屋、温泉、そしてなによりも建物自体の雰囲気は個人的には最高と言えるものであり、静かな昔ながらの旅館(言葉が適切かは分からないが)を求める人にはとても良い場所であると断言出来る。温泉は貸切の露天風呂が4つと、大浴場が用意されているが、どれも良い温泉であった。惜しむらくは、旅館にて食事をとらなかった事だが、他の方のレビュー等を見る限りでは大変美味しそうなものである。特別何かをする訳でもなく、非日常をゆるりと過ごしたい方には強くオススメしたいお宿。また、人吉という街も魅力が溢れているため、自分の足で歩いて楽しんで頂きたい。個人的なオススメとしては人吉駅近くの復興商店街「モゾカタウン」に行くことを推奨する。現地の方々と話をしながら食事をするのも、また乙なものである。長々と書き連ねたが、間違いなく良いお宿である。これを読んでくれた方が、少しでも本旅館に、ひいては人吉という地域に興味を持って貰えたなら幸いである。
5年前に一人で泊まりました。1階のお風呂付きのお部屋にしてくださっていました。一人旅の良さを実感でき、本当に嬉しかったです。お食事も美味しかった。山女がまるまるとしていた。その際鳥飼焼酎を頂きました。確か、夕食の時は女将がひとりひとりにご挨拶をしてくださっていたと思います。豪雨の被害をまともに受けてしまったようですね。一部再開したそうです。大変かと思いますが、心より応援をしています。
名前 |
国登録有形文化財の宿 人吉温泉 芳野旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-22-2244 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

駅近くなのに…とても素敵なお宿でした。夏目友人帳に出てくる佇まいで、ファンの方は行ってみると納得されると思いますよ。私は…低学年の子供も連れてましたが、とてもきめやかな心遣いで、子供も喜んでいました。ぜひともリピートさせてもらいたいと思います😊あいにくの雨でしたが、お庭も素敵でした。