八甲田山近くでネマガリタケ。
鳴沢第二露営地の特徴
八甲田山雪中行軍の第2日目の露営地です。
ネマガリタケを採る体験ができました。
第一露営地と第三露営地が近く切なさを感じます。
八甲田山雪中行軍に挑んだ青森歩兵第5連隊の2日目の露営地。第1露営地からは、直線にして僅か700m移動しただけの位置で、食料も凍結していて食べられず、ここで多くの将兵が凍死したとのことです。
ここに駐車して、周辺でネマガリタケを採ってました。6月なのに、フキノトウも残雪の下から目を出してました。何もないので、休憩するだけのスペースです。
駐車スペースに困った。
銅像茶屋、経営難で今期閉鎖中。
名前 |
鳴沢第二露営地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

第一露営地、第三露営地があまりにも近くにあって切ないような気持ちになります。