ラピオ小牧で貴重な鮮魚体験!
Mikawaya ラピオ小牧店の特徴
オンセンドで衣類や鞄を安く買える機会が魅力的です。
高級食パン店や充実した惣菜の品揃えが魅力的です。
地下駐車場完備で雨の日でも便利に訪れることができます。
クレジットカード支払い注意です。レジによってはクレジットカードの裏面が丸見えになるように端末が設置されています。2番のレジはカードの裏が見えないような端末の置き方でした。特売の時のお魚売り場のしらすや明太子はおすすめです。(ここに書いてからなくなりました。)5~6月のしらすは大きめでたまに小さなタコなどが混ざっています。苦手な人は注意かもしれません。たまに置いているお魚売り場のお惣菜がとっても美味しいです。卵の値段が時期によってすごく変動していました。安い時期ですと170円とかで買えましたがステルス値上げを良くしていたので200円台まで気づくと上がっています。この間も180円台で売っていた卵が気づけば230円台まで上がっていて震えました。火曜日と金曜日の特売の卵も小さいので好みが分かれそうです。ちょっと遠いですが、黒い看板の某スーパーの方が特売の卵はおすすめでした。他の食材もステルス値上げがすごそうです。野菜はオクラの袋がカビていたり、葉物野菜が若干傷んでいたりするのでよく見て買ったほうがいいかと思います。肉は割引されているのは焼いても臭みが取れなくてオススメしません。お惣菜コーナーの焼豚も同様で臭みがあって個人的にはオススメできません。
食料品を買いに来たついでにフードコートでちょっと一息しました。平日だったのと、まだ開店してすぐだったので空いていました。
雨の日とか地下駐車場はありがたい。普通の買い物や施設内の利用は何も問題は無いが館内での食事は全然物足りない。
閑散とはしているが、高級食パンのお店があったり、普通に食料品や百均もあるので良いです。
安価で良い惣菜にお弁当、お刺身などあり助かります。
お弁当やお惣菜の種類がたくさんあって充実しています。お肉はさすが三河屋と言ったところですが、いけば必ずほしいものがあるかと言えばないことが多く、あてにできないことがあります。
駅前の店なのでいつもキレイにしていて気持ちよいですね。
過去にヨーカ堂や平和堂も入っていたが、いずれも撤退してしまった事もある訳だし、アクセス手段も貧弱すぎるから車でないと来れないな。また閉店時間も近隣店舗と比べて短いので長くは持たないのは確実だな。
コロナ影響下の中でも人がポツポツ居るようだ。フードコートも営業している。
名前 |
Mikawaya ラピオ小牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-68-9611 |
住所 |
|
HP |
https://www.communiplat.com/mikawaya/shop/flyer/index.html?shop_code=0010 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ラピオ小牧一階にオンセンドという衣類や鞄、靴など安く買える所が店じまいセールしてます。また、ATMが無くなり、セブン銀行が新たにできるそう。三河屋の品棚の通路が少し、広く感じられ、カート通しの接触は回避され、買い物しやすくなりました。