海沿いの背水の陣、安東氏の城。
柴崎城跡の特徴
タラの芽採りの帰りに立ち寄れる便利な場所です。
海沿いに位置する中世の砦としての歴史があります。
安東氏の三段構えの城の一つで見応え十分です。
安東氏 三段構えの城(福島城・唐川城・柴崎城)の最後、海沿いにある背水の陣。南部氏に攻められ、ここから蝦夷へと逃れたとされています。入口の道沿いに土塁と横堀のようなものがありますが、それより上側の散策路をしばらく進むも、城らしい雰囲気は感じられず。神社社殿の脇に城跡碑あります。
中世の砦的な山城。
名前 |
柴崎城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

5月の連休中、タラの芽採りの途中に寄りました。