煮干し醤油の絶品!
自家製多加水極太麺 ISAMIの特徴
つるつるの極太麺が特徴的なラーメン屋です。
煮干し醤油スープが絶品、特に辛口味噌タンメンが人気です。
刻み玉ねぎがトッピングされて、風味が引き立ちます。
辛口味噌タンメン900円+味玉100円塩タンメンが食べたかったのですが今日はやってなかったみたいなので味噌の方に。赤い辛味噌を想像してましたが味噌タンメンに別皿で青唐辛子がついてくるスタイルでしたのでまずは入れずに食べました。あまり味噌は好きじゃないんですが甘めなスープでまろやかで美味しかったです。(少し蝦夷の味噌ラーメンに似てます)青唐辛子を入れるとよくある辛味噌とは違った感じで辛味が増して更に良かったです。全部入れると中々辛いので苦手な人は調整して入れた方がいいかもしれません。麺も売りにしてるだけあってモチモチで美味しいです。駐車場ありです。
とっても美味しいです。スープまで全部頂きましたが、後で喉が渇くことは無かったです。お店の方は控えめで、最近ありがちなマイルールを押し付けられることなく美味しいラーメンを頂けます。私は電車族なので、駅から近いのも有り難かったです。平日の水曜日でも6時半を過ぎるとほぼ満席でした。皆さん美味しいお店はよくご存知ですね。場所は、奥まっていて見落としがちですが、デイリーヤマザキに向かって真左です。
初めて伺いました。味噌タンメンに味玉、ニンニクを。麺は太麺でモチモチにツルツルで結構入ってきますね。具も玉ねぎ、白菜、牛蒡等普段入っていない具で楽しかったですよ。生姜の効いたニンニクもいいですね。
つるつる太めの麺とスープは煮干し醤油に刻み玉ねぎ?白菜?(笑)、少しの背脂、魚臭くなくて美味でした。チャーシューはホロホロそれががっつり入ったチャーハンもとても美味しいです。量が多くて大満足でした。
令和3年10月中旬に初来店。総評オンリーワンの極太麺に抜群の一体感を生み出す各種ラーメンに出会えるお店でした。では、お時間ある方は下記ご覧いただけると幸いです。平日の12時前に到着しました。車で伺いましたが、店舗前に2台、隣の駐車場に5台分のスペースがありますので停められる可能性は高いですが、美味しいラーメン屋さんなので満車になることも多そうです。店内は入ってすぐに券売機があり、客席はカウンター席が4〜5席、4人掛けの座敷席が4箇所だったかと思います。座敷席があるので、乳幼児を寝かしたままご飯もできそうなので、そんなご夫婦にも良いかと思います。さて、ラーメンのほうですが、私が特製背脂煮干醤油、妻が辛口味噌タンメンを注文しました。まず、特製背脂煮干醤油ですが、背脂の分量が程よいためしつこい感じではなく、アブラの旨みと魚の風味、醤油のコクが見事にマッチしていました。そこに負けず一体感を織りなす極太麺が最高で、よくあるまぜそば系のしっかりモチモチではなく、うどんに近いような甘味を感じられるふわもち感は他では食べたことのない味わいでした。トッピングのチャーシューもとろとろ、味玉もたまごの甘みとコク、味付け具合や黄身の半熟加減も絶妙で、TKMという麺とたまごを売りにしたメニューがあるとおりこだわりを感じる美味しさでした。そして、辛口味噌タンメンは妻から少量分けてもらった程度ですが、こちらも美味しい。炒めた野菜炒めがのせられたような形なのですが、野菜の中に他ではなかなか見られない、牛蒡や長芋等も入っており、野菜の旨みや食感の多様性がまた麺の美味しさを引き立ててくれます。そしてこのラーメンに乗った青唐辛子の爽やかな辛さ、最高です。だいぶ辛いので、苦手な人は避けるのが無難です。また、チャーシューご飯も頼んだのですが、ラーメンに乗っていたチャーシューが角切りになっており、やや生姜の感じるタレが掛かっており食欲をそそられます。味は想像どおりで期待以上、間違いないチャーシューご飯です。半分食べた頃、先程の辛口味噌タンメンのスープと青唐辛子をかけると、また一段と美味しい!長々と書かせていただきましたが、久しぶりのラーメンがこちらのお店で良かったです。シブい店主さん、気配りあるお母さん店員さんに心からご馳走様とお届けいたしました。お近くに来た方は、ぜひご来店ください。ありがとうございました。
名前 |
自家製多加水極太麺 ISAMI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

子供の引っ越し先の偵察にて初来店しました。美味しかったので再び家族を連れて再来しました。基本は豚骨ラーメンがメインです。限定の生姜の入った味噌ラーメンがオススメです。チャーハンも黒胡椒が効いて大きなチャーシューがゴロゴロ入っていて今年食べたチャーハンでトップ3に入る味です。引っ越しの際にも再来したいと思います。