春風庵の味噌まんじゅう、虜になる美味しさ!
春風庵の特徴
春風庵では珍しい白餡を使ったいちご大福が大好評です。
カリッカリのかりんとう饅頭が美味しく、人気を集めています。
おすすめの味噌まんじゅうが安くて美味しいと評判です。
今回は3回目の訪問でしたが、午後からでしたので…イチゴ大福(大)やヨモギ団子等人気の品は売り切れでした…やはり午前中に伺わなければ…ただ味噌まんじゅうは相変わらず美味しかった。
ここの味噌饅頭が昔から好きでよく食べてました。天草を出てから、久しぶりに伺いましたが、あいかわらず人当たりの良い店員さんと、美味しい和菓子に癒されました。味噌饅頭は小ぶりですが、もっちりとした食感で食べごたえあり、甘じょっぱくてとても美味しい!国道から少し外れますが、色々な方に食べてもらいたいです。
上天草の街中からかなり離れた、他にお店のない辺鄙な場所にありますが、この店の周囲だけ混み合っています。うかがったときは駐車待ちするほどでした。店内の奥でも座って待っている客がいるなど、かなりの人気店です。いちご大福がおいしいという評判を聞いてうかがい、いちご大福とかしわ餅をいただきましたが、いちご大福は絶品でした。餅、餡、いちごのバランスが極めて良く、口に含んだときの餅の弾力、いちごの酸味、白餡の甘さが絶妙でした。糸で切って中をみても丁寧な仕事ぶりがうかがえ、見ても良し、食べてなお良しの素晴らしいものでした。熊本では5店でいちご大福をいただきましたが、こちらがダントツにおいしかったです。一方のかしわ餅は餅がねっちょりしており、あまりおいしくなかったので、こちらではいちご大福だけで十分に思えました。天草方面に行く機会があれば、少し回り道をしても寄る価値あると思います。
上天草市の和菓子屋さんの中では、和生菓子も置いてあり、美味しいお店。生麩万十は面白いと思います。個人的には野釜の瀬戸が好きです。とても丁寧に作ってあり、食感と餡がとても良いバランスで美味しい。盆休みもあるはずなので、行く前には要確認です。熊本方面から行くと天草四郎ミュージアム手前の大矢野ショッピングプラザを左折してしばらく行くと左手にこじんまりとしたお店があります。スピードを出すと過ぎてしまうので注意。駐車場は店舗入口前に数台は停められますが、若干入りにくい&出にくいので大きな車のときは特に注意。
春風庵の和菓子は小ぶりで上品な甘さ、一度食べたら虜になります。「麩まんじゅう」は甘みを抑えたこし餡をヨモギ入りの生麩で包み、更に香り高い笹の葉でくるんだ物で、私のなかでは西日本一(笑)。食べた瞬間ふわーっと味噌の風味が口いっぱいに広がる「味噌まんじゅう」。「大福」は季節ごとに中身が変わり楽しさいっぱい。さつまいもを使った「かんちょ」は私のお気に入りの一つ。どれもこれもそれぞれに美味しさがあるので、きっとお気に入りの一つが見つかるハズです。
有名な和菓子屋さんです。全部美味しいですが、その中でもみそまん・かりん・わらび餅が個人的にお気に入りです♪ぜひ一度食べてみて欲しいです!
たまたま立ち寄った。大矢野地元の和菓子屋さん!とても上品な甘さで美味しかった!生地はしっとりもっちりがとても不思議で癒やされる味。今度から大矢野に行ったら立ち寄り決定です。お土産にも良きです。どれも美味しかったぁー。
対応がとても親切‼️和菓子が豊富です。おすすめわ栗羊羹ですよ🎵羊羮だけとあまり甘過ぎずつい食べてしまいます🎵
お友達にお薦めの美味しいお菓子があるとお聞きして、ご一緒しました。頂いた「かりん」をパクリ😋かりんとうの風味がたまりません😀
名前 |
春風庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-56-3957 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

天草の隠れた名店を見つけた気分です。ここの味噌まんじゅうの食感と、素朴な美味しさが堪らなく好きです!もっと世間に広めたい美味しさです。天草に行かれた際はお土産に味噌まんじゅうオススメします。