開成町のカリカリしそ餃子、どうぞ!
餃子屋ヒロの特徴
開成町役場前の餃子屋で、パリパリの皮が特徴的です。
土日の昼時は混雑し、テイクアウトもできます。
坦々餃子や小さめカリカリしそ餃子が絶品でおすすめです。
開成町役場前の餃子屋さん。サイズ感とアイディア餃子が良い感じです。
皮がパリパリ、若けりゃ40個くらい行けました。奥さんと大将のコンビが最高!
実家近くにある餃子店。二か月程前に初めて入店。とても美味しかったです。味も美味しいのですが焼き方も良いのでしょうね、焼き目も良いし、べっちょりギトギトしてないし軽い感じ食べられます。その後、たまたま小田原ダイナシティで催事出店?されているのを見つけて二日続けて購入し、両親や職場へもお土産として購入しました。冷凍餃子を購入するにあたって”お店で焼いてくれるように自宅では巧く焼けないかも知れないな”と思いつつ購入したのですが、焼き方説明に沿って臆せず焼けるのでお陰様で美味しく戴いています。星を一つ減らしたのは文句がある訳ではなく(笑)、焼き餃子だけでなく、揚げ餃子や水餃子の作り方を「一例として」、誰の目に留まる(SNSだけではなくて)、若しくは添付説明書き等に載せたら良いのではないかなと思った次第。焼きに関しては記載はありましたがその他に関しては見当たらなかったような…単純に「茹でればいい」、「揚げればいい」のでしょうがもう一手間あると親切かな、と。単に当方が見付けられていないだけでしたら申し訳ありません!兎に角、軽いけど美味しく何個でも食べられちゃうという言葉通りの餃子だと思います。
TVに出てから土日の昼時は混むようになって来た。非常にあっさりした餃子ですが万人受けしそう。なので個人的には酢胡椒では物足りないので付属の食べるラー油を使います。土日限定のにんにく多めでも微妙に香る程度なのでにんにく嫌いの人には特におすすめできます。今回は里芋が入った餃子の食べ比べセットを頼みました。里芋のは餃子?という感じですが、味噌ダレをつけるとこれはこれでいけると思います。
親切丁寧で美味しくてお店の雰囲気も明るくて是非オススメです!
テイクアウトもできる餃子屋。美味しいです〜
パクパク食べちゃう小さめカリカリしそ餃子。
坦々餃子が初めて食べて美味しかったです❕もちろん焼き餃子も☺
テイクアウトで利用しました。焼き加減が絶妙でさすがプロ!って感じです。中の具も食べるラー油もウチの好みに合いました。おばさんでも1.5人前食べてしまいました(笑)焼きたてならもっと美味しいと思うので、次はお店で食べてみたいと思います。
名前 |
餃子屋ヒロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-43-6145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

めし屋探し放浪中に、フラリと入店。愛想良く人懐っこい女将さんの案内を受けて席に着く。餃子は、焼き、揚げ、水餃子の他にチーズ掛け、シソと餃子専門店としては、一見ラインナップは多くはないが、揚げには専用のタレがかけてあるし、水餃子も胡麻ベースのつけ汁。他に食べるラー油を付け足したり、醤油で食べたり、酢胡椒、更にはオリジナルの味噌ダレもあり味わい方も幅広い。そのおかげで種類豊富な餃子を楽しめる事が出来る。餃子そのものは、ニンニクがっつり系大好きな自分としては、ニンニクの効き目が物足りないかな?そんな時、弥一芋餃子とゆー聞き慣れない種類が…。ん?里芋なの?聞けば地元で生産されているちょっと高級な里芋で、一時は生産されなくなった時期もある伝説の里芋と言っても過言ではないとの話。実は里芋大好きなモンで、これは試さなきゃならん。で、感想はと言えば、里芋好きにゃタマラン!薄めのニンニクが絶妙で、味噌ダレとの相性抜群さぁ。餃子とゆージャンルからは、やや離れるかもだけど、これはこれでアリだ。里芋好きなら、ぜひ試してみてくれ!大将も女将も以前から知り合いだっけ?と錯覚するくらい気さくで居心地いいお店でありました。おすすめですョ。