五百羅漢が並ぶ驚きの道。
少林寺 五百羅漢と千体荒神の特徴
円良田湖周辺から登山し、多彩なロケーションが楽しめます。
五百羅漢ルートでは多様なポーズの羅漢像が印象的です。
千体荒神の石碑が並び、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
少林寺の本堂の左側に上がると羅漢山まで左側の登山道に五百羅漢があり、右側の登山道に千体荒神の石碑があります。
初めて行きましたが、「五百羅漢」、思ったより凄かったです。良いハイクコースを見つけた感じでした。また、歩いてみたいです。
山頂は広々いつも静か。啄木鳥の音がきこえます。東屋は、古いけどのんびりできます。
少林寺に立ち寄ったついでに来ました。お寺の裏山にあるとの事。ありましたハイキングコースの両サイドにお地蔵様設置されてます。中には、首のないお地蔵様も15体位ありました。山頂まで結構登ります。裏の山道に五百羅漢、山頂に釈尊と十六羅漢の石像並びに千体荒神石碑を安置し信仰されています。
千体荒神は石版がたくさん並んでいて角に荒神様像があるルート五百羅漢は色々なポーズの羅漢像があるルート特に五百羅漢ルートが楽しいです膝抱えて上向いてたり、見ざる・聞かざる・言わざるな格好をしていたり羅漢像の数も多いので飽きませんでした。
円良田湖から羅漢山の山頂までの区間は、木段が整備されてました。羅漢山の山頂から小林寺までの区間は、登山道が割と荒れてました。
五百羅漢が山の道沿いに並んでいて、楽しみながら登ることができます。1つひとつ顔だけでなく姿も違うので見入ってしまいます✨
保存がいきとどいておらず。崩れているところが多い。
非常に神秘的な感じがしますが、かなり傷んでいる像もありました。
名前 |
少林寺 五百羅漢と千体荒神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本日羅漢山を登頂致しました円良田湖のそばの林道から登りました少林寺の仏像がたくさん有りましたとても、新鮮な気持ちで良かったです。