関内で味わう十勝豚丼、なまらうまいっしょ!
十勝豚丼 なまらうまいっしょ!関内店の特徴
関内駅から徒歩数分、便利な立地とキレイな店構えです。
甘みのあるタレで包まれた柔らかい本ロースの至福丼が自慢です。
店主がヘアドライヤーを使って焼く炭火焼きの真剣な姿が印象的です。
北海道で有名な豚丼が食べられるお店。タレが焼かれたことで香ばしく、豚ロースは思ったより厚いため満足感がある。特に山椒味噌とニンニクとの組み合わせは抜群。丼が食べたくなった時の新しい選択肢としてここの豚丼はあり。
関内駅から徒歩数分の場所にある。カウンター席6-7席くらいにテーブル席数卓。休日の夕方に伺ったためか、席は混んでいた。メニューは豚丼がメインで、肉の種類と量などで区分けられている。特上国産本ロース豚丼の味噌汁付で注文。20分くらいで出てきた。漬物が付く。量的には普通のサイズの倍くらいあるようで、肉がどんぶりからはみ出している。肉は柔らかめであるが、しっかりと歯応えがあるもの。タレは甘辛であるが、ワサビなどを別にもらうことができるので、量の割には最後まで飽きずに頂ける。ご飯は大盛りとのことだが、少し多め。全て美味しく頂いた。
キレイな店構えに違わず、店内もキレイです。椅子の座り心地も良いですね。肝心の豚丼は、素材に拘っていることもあり、量の割には少し割高です。男性が食べる場合は「なまら盛り」をお勧めします。店員さんの対応はとても良く、気持ちが良いです。ホームページにはカード決済可能とありますが、実際に店舗で確認したところ、不可でした。故の星3評価となっております。
十勝豚丼のお店です。関内駅の近くにあるお店で、周囲には飲み屋さんや飲食店が多く立ち並びます。都内周辺には豚丼のお店が幾つかありますが、十勝豚丼の看板のお店はそれほど多くはありません。こちらは初来店でしたが、期待しながらの来店でした。豚丼は基本ロースとバラのいずれかを選択する形です。私はロースを選びました。実食しました。結論、結構微妙でした。理由は、価格の割に肉の量が少ないことと、豚丼としても味かそれほど美味くないことです。たまたまなのか、私が食べたときには豚肉の脂ののりが悪く、また、味付けもいまいち。そのくせ、ご飯が多いので、満腹にはなるものの、満足には遠い感じでした。豚っくを無意識に基準にしていたせいかもしれませんが、十勝豚丼の名店には遠く及ばないという印象です。
国産バラ豚丼 豚汁セット 大盛メチャうま。濃いめのタレが絡んでいて、ご飯が進む。別添えのマヨネーズとの相性も最高で、あっという間に完食。豚汁も美味しかったが、特に大根の柔らかさと旨さにビックリした。次回はなまら盛り、食べます。
美味しいし豚丼屋があると言う事で、仕事の合間の昼食で行きました。焼き加減とタレが良い感じで美味しいし。ご飯が進む味です。価格も高くないし、お勧めのお店です。
十勝 豚丼 なまらうまいっしょ!関内店◎食べログ評価 3.45⭐️⭐️⭐️(25)◎Google評価 4.2⭐️⭐️⭐️⭐️(88)◎炭火で焼いた分厚いリブロースは絶品!!少し甘みの効いたタレでご飯との相性もバツグン!!◎なまら盛りという並盛の2倍の量の豚丼もありますので、自信のある方は注文してみては!!
平日11:50久々の関内でランチ先を探していたところ、そそる店構えを発見。店先のメニューをみて悪くなさそうなので入店。普通肉と上等肉とで若干迷うが上等肉を選択。5〜10分で出てきた。肉の厚さはおよそ5ミリか。味付けも程よくご飯が進む。ボリュームも丁度よく、大満足。値段はたしか1100円くらい。次回も選択肢の一つに入るのは間違いなし。
本ロースの柔らかい肉と甘みのあるタレが包み込む至福丼!山椒やわさびとの相性も良く、なまら盛りでいろんな味を楽しめる。最高です!!
名前 |
十勝豚丼 なまらうまいっしょ!関内店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-315-5655 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日は豚丼の事しか頭に浮かばず、ずっと来そびれていたお店にランチで来店、店内はカウンターとテーブル席、席で注文スタイル。定員さんの接客も良し。メニューはバラ肉丼かロース肉丼の2択のみ、お味噌汁か豚汁かも悩ましい。今日はバラではなくロースを選択、国産豚が嬉しいです。大盛りと豚汁は我慢して、並のロース肉増しで味噌汁セットにグリーンサラダ(ドレッシングがオニオンと胡麻が出てきてどちらも試しましたが甲乙つけがたし)、お肉は柔らかくタレは醤油強めの感じ、タレ多めはお好みで頼めたみたいなので頼めば良かったと反省。これなら、なまらにして肉皿、豚汁ともいけたと思いましたが、トンになりたくないので我慢です。次回はバラ肉丼(肉増し)並にして、ロース肉皿と豚汁で行きたいと思います。