懐かしの平成空間で遊ぼう!
ショッピングタウン ピオの特徴
モードグループの多彩な店舗で、おしゃれな楽しみが広がる場所です。
4階の子育て支援センターで、お子様が無料で遊べるスペースがあります。
勉強やリラックスに使えるカフェスペースは、音楽が奏でる落ち着いた雰囲気です。
平成初期にタイムスリップしたような空間でした!大好きです!1階は洋服屋さんやかばん屋さんがメイン、小さなスーパー、コンビニもあります。地元密着ショッピングモールでしょうか。2階は空きが目立ち、100均とカーブスのみ、3階4階は会議室や展示など多目的な空間でした。4階では原爆の写真が期間限定展示されてましたね。佐賀市のエスプラッツみたいな空間です。失礼ですが寂れ気味でお客さんは少なく危ないかもしれませんが、頑張って続いてほしいです。ゆめタウンやイオンみたいな最新鋭のモールとは違って貴重な空間で私は好きです。テナント誘致してほしいですが、なかなか難しいのでしょうね。2階のちっちゃなゲームセンターに、20年ほど前によく上峰のサティの3階(分かる人には分かると思います)のゲームセンターでよく遊んでたゲーム機がまだあり感動しました!(泣)懐かしすぎるー!泣けてきた😭まだあったんだと。絶滅してなかったんだと。
昔ながらのショッピングセンターですね。
久々に立ち寄りました。いつの間にかコンビニまで有るとはビックリしました。
モ―ドグループが色々あっておしゃれな方々には選んで楽しめます。
ワクワクする店舗がないです。もっと、手軽に買える店が、増えると、いいですね。
3階4階は、子育て世代 高齢者の施設や会議等使えたり ちょっとしたジムと お風呂があるので 若い方もよく見掛ける!小さい子がいると、何ヵ所も立ち寄るのは大変だけど…ここなら 1階に小さなコンビニと食料品が売ってあるので オヤツや飲み物~夕飯の買い忘れも(品揃えは多くないけど)!あと、服屋 眼鏡屋 雑貨屋 バック屋 化粧品屋 靴屋 クリーニング屋 100均 玉屋 カーブス 佐世保バーガー 佐賀銀行のATMがあります。
知らない⁉️
6月大阪屋さんに行きました。買い物したら、たい焼き2個頂けるせール期間でした。たいやきと、焼き鳥のお店が駐車場側に出て右に在るのですがどれも美味しかった3000円越えで買って仕舞いましたが家族には、喜ばれました。予約して買えば待たずに良いよと、店主さん。
ピオは昔から、あるから、ちょこちょこ行って買い物したり、知り合いが沢山居るかなぁ!
名前 |
ショッピングタウン ピオ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0954-63-3171 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ピオは自分が中学生の頃にオープンして、それはもう、ワクワクでした。あの頃は鹿島も活気があって良かった。これからもなんとか頑張って残っていってほしい。自分もちょこちょこ行ってみよう。駐車場もタダになってたし。反対によそから来たトライアル、いらないなー!