唐津で味わう絶品焼鳥!
焼とり倶楽部 いなかもんの特徴
厚切りで大きな焼き鳥が絶妙に焼きあがる、感動の味わいです。
大将の変わらぬ焼き技術により、絶品レバーと豚バラが楽しめます。
アットホームな雰囲気の中で味わう、至福の焼鳥をぜひ体験してみてください。
平日の夜に、当日予約しました。別に、団体の方の予約が、先に入っていたようです。到着したら、何も言われないので、何処のテーブルに、座ったら良いかとおもっていたら、これから混むので、中の席にと言われました。中のせきには、メニューと伝票、ペン、先付け品だけ、おかれていました。ここでいいですか?と、問い合わせら、伝票に、注文書いて渡してといわれて、そういうスタイルなんだと、認識しました。少ししたら、これこら、団体予約来るから、注文するなら、今のうちにして下さいと、さかされて、注文しました。九月でも、暑い中、冷房もなくて、そんなに忙しいなら、予約時に、断ってくれても良かったのにと、正直不愉快でした。味は、ソコソコですが、価値観は、それぞれですよね。個人的には、評価低めです。
数十年ぶりに訪問、大将もそれなりにいい年齢になられてました相変わらず美味しく頂きました!
一度目は唐津の方に連れられて来ました。美味しかったので今回で二度目の訪問です。一見、どこにでもありそうな店構えと店名ですが(失礼!)これを完全に覆す内容です!まずどの焼き鳥屋にもラインナップされている「豚バラ」まず厚さが違います。そして一口食べるとまたさらに違いがわかります。絶妙な火加減、そして素材の新鮮さと良質な備長炭の香り、、、。迷わずウマイ、、と口に出る。「鶏皮」もしかり、じっくり焼いて適度に落とした脂、甘辛なタレがよく合う。他にも砂ズリやつくねも、標準以上の味わい。おすすめ黒板にあったスペアリブを注文、もりもりで900円だったかな、コスパがいい。福岡だと値段は2倍とられてもおかしくない。とメニューをよくみると、アジアン料理もちらほら見える、、、あまり期待はせずに、ポテトフライを注文、、これがまたびっくり!冷凍ではない生のジャガイモを使ってるんではないだろうか、、、と、アジアンなソースがめっちゃ合う〜。料理全てに、心意気と誠実で丁寧な仕事が感じられた。料理を提供し終えた大将が、ソフトバンクの野球チームテレビ中継を見てるギャップもなんだか微笑ましい、、、てか福岡じゃありえないの光景(いや海外、スペインのバルではよくある光景だな、不思議だ、、)福岡に在住の友人も、内容コスパともにびっくりしていた。まだまだ気になるメニューもあるので、リピ確定!
唐津\u0026居酒屋\u0026焼き鳥でググると出るわ出るわ何でこんなに?と思うくらいに居酒屋と焼き鳥の店が多いんですね。久留米と同じくらいに唐津も焼き鳥の激戦区なのでしょうか?で、悩みに悩んだ末に友人のアドバイスも借りてここ「いなかもん」に決定グーグルの口コミは元々高かったのですが、その高さが、食べてみると改めてわかります。まず、鶏、素材が新鮮です。産地を聞いてみると鹿児島の知覧鶏を使っているとのこと。しっかりと食感を伴う肉感があって、甘さのある肉質。あぶりもタタキも最高でした。鶏も最高なんですが、堪らなかったのが、佐賀牛のタタキ全く臭みがなく、チーズのような食感。とろけました。本当に!手羽先もレバーもササミも豚バラも満足。〆にはカレーをおすすめします。重いかな?と思ったのですが、アッサリとペロリ完食。いい店見つけました。いなかもん★は5つ大将の人柄も★5つおすすめですよ。
レバーと豚バラが秀逸。
アットホームで過ごしやすい場所、お値段もリーズナブル。
10月7日二回目の食事に行きました、豚足、豚バラ、色々、美味しかったです。
どれもこれも美味い!!メニューが豊富。タイ風の料理とかあって面白い!グリーンカレーもある!串は間違いなく美味いし、刺身も美味しかった。揚げ出し豆腐はめっちゃ美味い!夜0時までやってるのでありがたい。御馳走様でした。また来ます!
美味しい焼き鳥やさん焼き鳥は厚切りや大きく焼きが絶妙!ササミは焼き過ぎずパサパサ感がなくしっとり!レバーは中トロっトロ。豚バラも串先と串元で厚さが変わっていて焼き具合も良く柔らかくジューシー🐽サイドメニューも美味しい焼き鳥やさんです!唐津の他の焼き鳥屋さんより少々お値段上がりますが、焼き鳥の大きさと美味しさです。それを踏まえるとコスパはいいお店です👍焼き鳥の串の置き方も座っている人数でさりげなく置いている気配り👍ご馳走さまでした😄
名前 |
焼とり倶楽部 いなかもん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-74-4500 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

むちゃくちゃ美味しい焼鳥でした😋もっと早く行けば良かったと後悔プライベートではなかったので写真は無しです。