昭和の香り漂う、唐津の食堂。
山城屋食堂の特徴
唐津駅前に位置する昭和の食堂で、タイムスリップしたような雰囲気です。
店頭の具うどん350円が目を引く、地元のお客さんに愛される食堂です。
おばちゃん一人で切り盛りする家庭料理で、温かさを感じることができます。
ちゃんぽん550円をいただきました。有名ちゃんぽんチェーン店よりはるかに美味しかったです。550円は相当にコスパ良いと思います。優しいおばあちゃんが接客してくれてお腹だけじゃなく心も満たされた。店内の雰囲気も昭和の食堂という感じで最高。
九州食い倒れツアー3日目の記録長崎から佐賀経由で唐津入りの早め晩ご飯麺活は8年ぶりの唐津駅前の山城屋食堂でちゃんぽんを。8年前と外観も店内まザ・昭和な雰囲気は何も変わってません。早め晩ご飯の時間だったのでお客さんは俺1人。お店のおばあちゃんと懐かしく話せました。長崎ちゃんぽんとはまた味も違って1日2ちゃんぽんが楽しめました。味は長崎でもお店によって違うのでそんな大きな違いはないかな?味変のソースはキッコーマンソースキッコーマンって醤油のイメージしかなかったのでちょっとビックリ。この後唐津城から街中ぶらりしてホテルにチェックインしました。
インスタでみて一度行ってみたかった唐津駅前の山城屋食堂に行ってきました。昭和の雰囲気そのままです。おばあちゃんが2人でやられている様です。お値段もチャンポン550円と昭和価格、味は和風チャンポンでみりん味か?甘めで優しい味です。丼物やうどんもある様です。古い冷蔵庫やカキ氷機が置いてあったのでカキ氷も出していたのかな?昭和の貴重な食堂でした。ここでは早さとかサービスとか難しい事を求めてはいけません。のんびり昭和を満喫しながら優しい味の美味しいちゃんぽんを頂きましょう。
味は普通やったけどやることあって急いでる人には向いてないかも。
昔ながらの食堂、おばちゃん1人で切り盛りしています。値段も安く懐かしい味。
昭和40年代には営業してたと思います。ちゃんぽんは、ちょっと癖がありますが、なかなか美味ですよ。
店頭の具うどん350円也の食品サンプルに惹かれて入店。おばあさんが一人で切り盛りしてました。美味しかったです。伝説の昭和の食堂って感じ。
ランチするため、初めて行きました。若い人1人で入店するのは、抵抗ありますが、中に入れば、安心出来る食堂です。丼、ちゃんぽん、うどん・そば、酒類があります。添付のワカメうどんを食べたのですが、麺の量がちょうどよく、固さも味も、ワカメの食べ応えがあります(^_^)老舗の食堂で、唐津駅に近く、「改装すれば良いのに」と思いますが、唐津駅を発着する電車を眺めることも出来ます。また、昼の時間でも有りながら、すぐに食べる事が出来ます。
昭和の食堂入ったらタイムスリップした見たいです。チャンポン野菜もたっぷりはいてますしあっさりいただけますよ。なんといってもどのメニューの値段が低価格今時チャンポン一杯500で食べれました。
名前 |
山城屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-72-3869 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

佐賀観光へ一緒に出掛けた友人が下調べしたお店がこの山城屋食堂さん。電車🚃を降りてすぐに向かいました。何時代へタイムスリップしたのか?笑っと思うほど懐かしい店内。お年寄りが作っているためお時間かかるっということもリサーチ済み。のんびり地元のチャンポンを頂きました。味付けもしっかりしていてとても美味しかったです♪お時間に余裕をもって伺ってください。勿論現金💰持参した方が良いと思いますよ笑笑。