音楽通が淹れる極上珈琲。
茶奏の特徴
美味しい珈琲は良い豆を使用し、満足感があります。
落ち着いた雰囲気でゆっくりと珈琲を楽しめます。
オーナーは元楽器店経営の音楽通で個性的です。
2022.11.19 車で移動中ふらっと立ち寄りました。シックで落ち着いた雰囲気の、いわゆる喫茶店です。控えめなマスターは元ピアノ調律師だとか。オリジナルブレンドはスッキリしていてとても飲みやすいので、何も入れずに飲むことをオススメします!
落ち着いた雰囲気でゆっくり珈琲を頂きました。
喫煙者のオアシスです。
オーナーは元楽器店を経営ていた音楽通。美味しいコーヒーとともにJAZZ、クラシックが流れる。定期的にJAZZ、シャンソンの演奏会も開かれる。
良い豆を使った美味しい珈琲が飲める。ストレートもブレンドも値段がリーズナブル。450円から600円くらいで飲める。マンデリンをいただいたが、美味しかった。接客は常連客に偏りがち。ただ私は適度に放置された方が居心地良く感じるので気にならない。店内はカウンター、2人テーブルが2つか3つ、4人テーブルが4つくらいあった。入口からだとわからないが結構広い。4人テーブルは幅が狭いのでスポーツマンだと横に少し窮屈かもしれない。駐車場は隣接する他の店舗と共有のようで広くて空いてるので停めやすい。
マスターが半分趣味でやってるお店?落ち着いた雰囲気です。
名前 |
茶奏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-73-0078 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

珈琲とトーストのみで珈琲店でした。反対車線からはお店に入れないから、少し入りづらい。オーナーさんはとても感じ良い。