美味しさ違う鹿児島王将!
鹿児島 餃子の王将 国分店の特徴
鹿児島王将のチャーハンは適度なパラパラ感が絶妙です。
餃子は鹿児島県産の新鮮な野菜を使用しています。
お昼のオーダーストップは午後3時までと遅めで便利です。
お昼のオーダーストップは遅くて午後3時。お昼は混んでいたりします。オーダーは鉛筆で紙に書いて店員に渡すシステム。餃子は皮が厚くて餅餅していて食べごたえがあります。天津飯も人気がありるようです。自分は甘すぎるとかんじましたが。エビチリも甘いのですが、あとから辛さが来ます。
京都発祥のみんなが認識している餃子の王将と同じようなロゴで店舗は営業しているが、あの「餃子の王将」とは別物。よって全国で使えている餃子の王将の割引カードやスタンプがたまるポイントカードは対象外。店舗前の駐車スペースは数台分しかないが、隣接するツタヤと共用している駐車場がありそちらの駐車台数は余裕がある。普段の餃子の王将にはない見慣れぬメニューが展開されており、よくある餃子の王将でも出してほしいものもある。鹿児島県にのみある餃子の王将ではあるが、鹿児島県内の随所にあるわけでなないので寄れる機会があれば是非違いを体験してもらいたい。
餃子の王将!鹿児島は鹿児島餃子の王将でした!本家京都餃子の王将からの暖簾分けらしいです。店内のつくりは昭和感漂い、注文は自分で注文用紙に書くスタイル。初めての訪問で戸惑う私をよそに書いてとも何も言わず。いつも来てそうな雰囲気を出してしまっていた自分も悪かったが、レクチャーは欲しかった。餃子が本家より美味しく、家庭で食べるような味。餃子の味は大阪王将u003c京都王将u003c鹿児島王将。
いつ行っても間違いなく美味しい。ついつい食べ過ぎてしまいます。
久しぶりの王将!やっぱりここの天津飯は最高!酢が効いて美味しかった~!エビチリも本格的で。唐揚げをテイクアウトしましたが、ちょっとお高めだな~って感じました。お客さん、相変わらず途切れずでしたよ~
美味しかったけど、駐車場が少ないし狭いです。
お腹が減ったので車で食べに行く時にペイペイの20%還元を見て餃子の王将に決めました。チャーハンと天津飯が300円の時代の頃からは、かなり値段が上がっています。席が半分座れないのもありお客様でいっぱいでした。
2019.10.07(月)19:00はじめて王将に行きましたが、王将のイメージは『早い、安い、旨い』でしたが、注文してから10分ほどで配膳されたので良かったですが、安くはなかったです。安さも旨さも普通でした😏・天津ヤキメシセット 968円・あげそば(かた焼きそば) 662円。
料理注文してから、待たせてないので良いです。店員さんも元気があり、活気のある店舗です。
名前 |
鹿児島 餃子の王将 国分店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0995-46-6182 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

京都王将や大阪王将とは、違う鹿児島王将チャーハンは適度なパラパラ感、餃子は鹿児島県産野菜を使ってるとか。学生時代から、お世話になってます。