綺麗にお手入れされた神社へ。
熊野原神社の特徴
境内は大きな樹に囲まれ、清掃が行き届いています。
お稲荷さまのお社や粟島さまの拝殿が美しく、魅力的です。
書き置きで御朱印をいただける、宮司さんが常駐の神社です。
唐津街道沿いに鎮座する小さな神社摂社は粟島神社御朱印は書き置きです。
きれいに清掃されていて、気持ち良く参拝出来ました。手水がいいなぁ、と感じました。御朱印いただけます。
かどや酒店の所から境内の共用駐車場に入る道が鋭角でせまいのですが、[神社]と書かれたプレートのあるスペースがありました小さな神社さんに見えましたが、境内は綺麗にお手入れされていて手水も使えます大きな樹に囲まれた綺麗な神社さんで、お稲荷さまのお社も美しかったです奥には粟島さまの拝殿もあり、灯明があげれて真言も書いてありました社務所は常駐のようです今日は宮司さんがお留守でしたが書き置きで御朱印を頂けました。
宮司さん不在で御朱印は分かりませんでした。
令和元年8月11日に参拝しました。タイミングが悪く御朱印頂けませんでした。
宮司さんが常駐されている神社です。御朱印が頂けます。
名前 |
熊野原神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-72-8895 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

毎月参拝している神社です。ここで新車のお祓いをしていただき、感動しました。お陰様で無事故無違反です。車で横の道を通る度に「神様、いつも守ってくれてありがとうございます!」と挨拶しています。「伊弉諾尊」(いざなぎのみこと)、「伊弉冉尊」(いざなみのみこと)など、すごい神様なんだけどなんか微笑んで応援してくれている気がしてとても親しみやすい神社です。