唐津くんちと蓮の花。
浄泰寺(浄土宗)の特徴
蓮の花が咲くお寺で、撮影が自由に楽しめる場所です。
唐津くんちの曳山巡行コースの一番狭い角に位置しています。
歴史を感じられる浄泰寺は、毎年8月16日に訪れる人気スポットです。
お盆参りに行ったら蓮の花が綺麗に咲いてました。荘厳な感じでした。
唐津くんちの曳山巡行コースで 一番狭い角(T型交差点)にあります。新町児童公園の前にあります。
歴史を感じさせられるお寺です。
毎年8月16日に行きます。1年の懺悔をして、DVDを観ます。
天野源右衛門こと安田作兵衛は、本能寺を襲撃した明智光秀の家臣。奮戦する信長に一番槍を付け、手傷を負わせたことで自害に追い込む。旧知の寺沢志摩に迎えられ、ここ唐津に没した。
名前 |
浄泰寺(浄土宗) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0955-72-3335 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

蓮の花を撮影に行きました住職の奥さまに写真撮影の時声かけしたほうがいいですかと伺いましたらお寺と住居が一緒なので静かに写真撮影してもらえば自由にどうぞとの事でしたので声かけもせず写真とりました曇 雨 午後は蓮の花が開かないそうです。