グランベリーパークで小籠包食べ放題!
點心甜心 南町田グランベリーパーク店の特徴
ラーメンはオーダー制で、多彩な味を楽しめます。
小籠包が美味しすぎて、食べ放題に満足間違いなしです。
平日昼時は整理券が必要で、入店待ちが発生します。
5/3に、初めてグランベリーパークで、昼食はここで食べることにした。予約制で、メールが飛んで来るので、待ち時間も有効に使えるのが良い。食べ放題なので、量は十分だぎ、味はまぁまぁ。なお、小籠包は、オーダー制で出来たてなので、アツアツ。私は、舌を火傷してしまった。
家族で行く分には、楽しめるお店だと思いますよ。その場で作ってくれるラーメンが美味しかったです。5種類くらいのスープから選べて薬味バイキングから具材は選べます。料理の味はビュッフェなのでそこそこですが、食事を楽しむという点では、いいお店だと思いますよ。
ラーメンはオーダー制なので温かくて小ぶりで色々な味が楽しめます。飲茶も温かくエビ焼売等、肉汁が美味しいです。スイーツはマンゴーやミルク味のかき氷もあり、フレーバー茶とかドリンクも飲み放題!個人的には、麻婆茄子と鳥からがとても美味しかったです。
小籠包が美味しすぎて、もう小籠包食べ放題だけでも満足しそうな感じだったぞ!むしろ次行ったらそうしようかなと思っている・・・!でもラーメンも美味しくて、いろいろ試せるし、なにより夢のタピオカドリンク作り放題飲み放題・・・!もっと大きな胃袋が欲しいと切に願いたくなるお店だー!!!唯一の難点は、やはりみなさんが挙げられているように、ちょっと同線がね、狭いのが・・・これはお店のせいではないかもしれないのだが・・・混んでくるとどうしても、ラーメンとか並んじゃってごちゃっとなってしまうのが・・・難しいよな!でも、こどもから大人まで楽しめるし、しかも南町田住民は、グランベリーモールの頃の中華ブッフェのイメージがあるから、なつかしさもあって良しだーーーー!あのくらい広いといいんだけどな・・・!
おそめのランチでいきました。時間無制限のコースにしましたが、遅めだったから多少ゆったりしていて、小籠包やラーメンもすんなり注文できて良かったです。デザートやフレーバーティーもいろいろ楽しめるから、ついながいしてしまいました。小籠包とお茶だけでも、十分満喫できます。
平日のランチでお伺いしましたが、20分程待ちました。全ての点心、お惣菜、蒸し野菜、ラーメンが美味しいです!一人一杯まで持ち帰られるタピオカも楽しく美味しいですが、シロップのフレーバーの内容が分かりにくかったのでラベルがあるといいなと思いました。食べ放題の小籠包もすごく美味しいのですが、注文してから10分くらいしてからテーブルに持ってきてもらえるという話でしたが実際は15〜20分くらいかかり、それを食べ終わってからまた小籠包おかわりしようか、はなりませんでした。笑コロナ対策ばっちりで良かったです。
すかいらーくグループ ニラックスの店舗ブュッフェ方式になっており、ドリンクバーはいつものガストなんかと一緒です。タピオカドリンクも飲み放題、1つは持ち帰りが出来ます。ラーメンバーがあり、ラーメンを作ってくれます。デザートは、しゃぶ葉と同じ感じで白玉や杏仁豆腐、マンゴープリンなんかもあります。小籠包は紙に書いて、数を注文してお席に運んで来てくれます。小籠包はとても美味しいです、1番の売りに思います。
すかいらーくグループでブッフェ事業を展開するニラックス株式会社が展開するこの会社。グランベリーパークのオープンと同時に開店。『台湾をまるごと楽しもう!』をコンセプトとして店仕込みの「名物小籠包」と「焼小籠包」 肉汁を閉じ込めている皮は気温の変化に敏感かつ繊細で料理長の技が作り上げる宝物。名物小龍包のびる弾力は子供達にも評価大。ただ、今はコロナ禍という事もあり、夜もランチメニューオープンで宣言期間中は閉店とのこと。はやく、通常運営に戻ってほしいですね。台湾スイーツ満喫できます。今話題のタピオカドリンクと台湾風かき氷、タピオカドリンク」も飲み放題!まず好きなドリンクを選んで、 6種のシロップでお好みアレンジ。 タピオカを好きなだけ入れて、 シーラーマシンでフタをし、 ストローをさしたら出来上がり。豆乳がベース 優しい味わいの豆花(トウファ)も台湾旅行を思い出します。
確かに美味しいですが、お値段もそこそこするので、たまに行くのがいい感じと思います。
名前 |
點心甜心 南町田グランベリーパーク店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-788-8280 |
住所 |
|
HP |
https://nilax.jp/brand/tenshin/?utm_source=tn&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Tokyo |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

コスパはいいと思います。また行きたいレストランです。もし宜しければ一つやや細かいご意見ですが、飾ってある看板の中国語を台湾の繁体字にしたらもっといい雰囲気になるかもしれません。