新鮮な魚介と太田の魅力。
おおた・北茨城交流物産館バスターミナル駅の特徴
アジフライ定食が絶品で、味のクオリティが高いです。
足利市の香雲堂の最中も販売、地域の特産品が楽しめます。
新鮮な刺身や寿司が揃い、昼間は賑わっています。
アジフライ定食を食べたけどかなり美味しかった。入り口入ってすぐに券売機があるが、券売機での支払いは食事が終わって帰る時という謎仕様。券売機が一台しかなくて混むからやってるのかもしれないが、分かりにくい。
夜の弁当を買いに🍱19:00に閉店とのこと。18:00ごろから弁当が半額と情報入手。まさしく店員に交渉すると即反額に!コスパ○食欲そそり度×弁当ビジュアル△惣菜○隣に家があればリピーターになるかも?
道の駅的な店。掘り出し物も結構ある。野菜、魚類も充実してる。鮭弁当は¥214でしかも美味しい!コスパ最強弁当です。オススメです!8/23(月)PM12:15くらいに再訪。目玉商品の¥214弁当がへんなおかずを加えて¥298+税になってるので、買わなかった。その値段ならどこのスーパーでも、買えるし!
車の往来の多い所ですが。マグロをはじめとした新鮮な魚を提供しています。決して大きくはないスペースに、見ごたえのある商品がきれいに並びます。まずはマグロの刺身を取りましょう。
足利市の香雲堂の最中が販売されていました。
お刺身が新鮮でお寿司も美味しいです!お肉屋さんも、群馬県産が揃っています。特に合挽き肉は、スーパーだと豚は国産でも牛は米国産を混ぜてることが多いと思いますが、豚も牛も国産なのが嬉しい。お肉屋さんで販売しているバーガーもオススメです!注文してから中の揚げ物を揚げてくれるので時間はかかりますが、サクサクジューシーであつあつのバーガーがとっても美味しいです!私はメンチカツバーガーが好きです。八百屋もJAが入ってるので、新鮮で安いと思います。規模は小さいですが、店員さんも感じが良いし、一通り揃うので良く通っています。
太田に所要があり、行ってみた。お寿司頂きましたが、美味しかった。解体前の立派なマグロがいました。解体ショーもあるようなので、また来てみたいです。
上州のお肉や茨城のお魚、お野菜などが販売されています。面積が小さな印象です。新鮮さはまあまあですかね。興味ある方は、一度覗いてみるといいかもしれませんね。不定期で解体ショーやっているかもです。
海産物だけでなく野菜なども売っていました。(館内に入っている肉の駅は玉村の肉の駅よりもガラガラだった)
名前 |
おおた・北茨城交流物産館バスターミナル駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

以前よりマグロ刺身が大幅に値上げしていた。まあ、何もかもが値上げなので仕方がないが、庶民には簡単に買えない金額と感じた。もちろん、鮮度は良くて味も美味しい。