試食と新発見、楽しいショッピング。
コストコホールセール 前橋倉庫店の特徴
駐車場は800台弱収容でき、広々としたスペースが特徴です。
チーズ類やチルドのお惣菜が充実し、試食も楽しめます。
売り場が変化するたびに新しい発見があり、訪れるたびに楽しい体験が待っています。
群馬県前橋市にある店舗で駐車場800台弱収容できるスペースがあり、前橋南IC降りてすぐのショッピングモールの一部です。前橋、高崎駅からバスが出ています。色々な商品が工場の倉庫のような所に置かれ、全てがビッグサイズで大家族向けのスーパーという感じです。会員制なので店舗はどこにでも在るような店ではないです。フードコーナーはありますがお昼の時間帯は集中してしまい人数に対して場所が狭いです。また、敷地はとても広くベイシアグループ中心の50店舗以上のテナントが入るモールです。様々な店舗が立ち並び衣食住の大抵の物は一通り賄ます。
平日行ったが駐車場はほとんど埋まっていた。食品から電化製品、衣服、薬、眼鏡、タイヤまで様々なものがある。食品を買おうと思ってもどれも2000円近くする上に一人では食べきれないくらいの量があるので買うのに躊躇する。買ったのはルートビアの箱買いのみ。ただフードコートのホットドック180円はオニオンとレリッシュかけ放題で飲み放題のドリンクバーが付いてくるのでお得。ローストビーフ、プルコギ、大豆等の3種類のサンドイッチも買ってみたがこれも美味しかった。
新潟から近く行ける場所なのでついつい足を運んでます。高崎にもよくいくのでアクセスがよいです。日用品も多くて助かってます。富山も行きますがどちらもその土地土地の良さが反映されてますね。コストコガソリンスタンドがあるともっといいですね。
とにかくなんでもかんでもデカイ!一人暮らしなので食べ物は小分けにしたり手間が発生はしますが、これだけデカイものを見てるのは圧巻で、買えなくても楽しいです。話題のプルコギを購入してみました。果実の甘味などしっかりあって噂どおりほんとに美味しいです。いろいろアレンジしてみよぅと画策中ですwまたフードコートの食べ物も安くてとても美味しくてびっくりしました。特にホットドッグの安さにびっくり!!クラムチャウダーもとっても美味しかったです。ただ、土日は激混みで、レジやフードコートもとても並びますし、カートもデカイのですれ違いも大変でした。今回は知らずに行きましたが、コロナ禍ではちょと行きにくいかもしれません。
コストコ歴10年以上だが、初めて会員カードを忘れた。店員さんに聞くと「身分証明書があればカウンターで仮カードを発行出来る」と教わり無事入店。良かった。支払いは数年前から「マスターカード」が使えるようになり利便性が上がった。駐車場は平面で広く駐めやすい。たまに「駐車場が混む」という声を聞くが、一度入間店の渋滞を体験するとどれだけ楽か判ると思う。あとはガソリンスタンドがあれば満点。コストコのガソリンは安いので金沢や仙台方面に行くとき、わざわざよったりする。
店内のレイアウトが少し変わり…、チーズ類とチルドのお惣菜がより充実したみたいです。
初めて行ったコストコテンションのわりにそんなに買わなかったけどとにかく楽しかった!
行くたびに売り場が変化するので、見ていて楽しいです。ステーキ肉が柔らかくて美味しいです。
よく通っています。4月中旬時点では、改装工事をしていましたが、GW明けの2021年5月6日現在復活してました!ホットドッグ(200円飲み物おかわり自由付き)が食べられます🌭オイコスが安いです。来るたびに買っています。そのほかは、昆布つゆや割引されているものを購入しがちです。iTunes Cardなども4750円(通常5000円)で購入できます。試食もやっていることがあるので、購入しようか迷ってる時は試食して決めます。前回行った時は、チヂミを試食して美味しかったので購入しました。しかも簡単に作れます!
名前 |
コストコホールセール 前橋倉庫店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最近は食品売場で試食もできるようになりました。米の試食はできませんが米は毎日食べるものなので安かろう悪かろうは買いたくありません。はずれのない品種のものを基本的にここで買います。税込み価格で割安感あります。最近、自分好みのコーヒーにあたらず苦慮しています。帰りに食べるホットドッグも楽しみです。