群馬100名山で絶景堪能!
崇台山の特徴
群馬県の富岡市に位置する、簡単に登れる山です。
ソメイヨシノやツツジが美しく、管理も行き届いています。
360度の絶景が楽しめる、昔の狼煙台の跡地です。
群馬100名山の一つだそうです。キレイに管理されていて、歩きやすい山でした。低い山ですが、頂上からの眺望は良かったです。
地域の山って感じの場所で皆に愛されている場所ソメイヨシノの植樹に力を入れている案外ツツジも美しい冬は落葉樹の葉が落ちるので山頂からの景色は絶景だ。
低山なのに360度大絶景です。管理人の方々が山を良く手入れされていました。帰りはお寺で心を浄化しました。2月19日ハイキング行った時桜咲いていました。
もともと狼煙台の跡とも言われています。富岡と安中の境にある丘陵で西毛幹線が開通すれば沿線となります。麓には城跡や古墳時代中期の経塚古墳があり、古くから開けた場所のようです。
あっという間に頂上にたどり着きますが、いくつかのコースがあるようなので制覇してみたいと思います。森の散策といった感じで、ゆるく楽しめます。
桜やつつじなど沢山の花があります❗️綺麗に管理されています。4月第一日曜日朝9時から甘サケを出しています❗️
50年ぶり位でしょうか、と言っても、駐車スペースまでは軽トラックでしたが。そこから標高差20m位を登る訳ですが、ピークが直上にあるとわかっているので、足取りも軽いです。頂上は半径8m位?の広場になっています。説明盤?にあるとおり、360度の眺望と吹き抜ける風によって、汗と疲れが一気に消えました。16時でしたが、置かれて寒暖計は33度を示していました。地元の下高尾地区の人たちが中心となって、整備がしっかりとなされているようです。案内標識とベンチの設置、また桜とドウダンツツジの植樹がなされています。
名前 |
崇台山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

簡単に登れます。標高300m以下ですが、360°景色が見えます。地元の高齢の方のほか、GWには子供連れも。ツツジが咲いてます。混んではいません。稀に自転車で登る人もいます(私です)