シャンシャンに会いに、上野で動物園!
恩賜上野動物園の特徴
パンダ好きにはたまらない、シャンシャンや子パンダに会える場所です。
2023年のナイトズーイベントでは、夏の夜の動物園を楽しむことができます。
入園料が非常に安く、家族で1日中楽しめる広い動物園です。
結論からいうと、カバ🦛好き、パンダ🐼好きにはたまらない動物園だと思います。カバは6頭もいて、パンダも4頭(そのうち1匹はお休みでした)もいました。雨の日の平日に行ったのですが、田舎の動物園の土日くらいは人がいました。特に写真のパンダのところは混んでいて、20分並んで見ることができましたが、他のパンダたちを見る時は特に待ち時間はなかったです(たぶん配置の問題)。でも初めてのパンダは本当に並んでまで見る価値があったと思います!とっっても可愛かったです。カバやパンダの他にも西日本の動物園だとあまり見られない動物たちが多く、なかなか面白かったです。また危険な動物たちもガラス1枚へだててとても近い位置で見られるのでより迫力を感じることが出来ました。また暗闇ゾーンが他の動物園と比べても大変暗くて、特にアイアイゾーンはちょっと遠いところにあったので人が少なくかつ静かにするように書かれていたので真っ暗で一人で行くにはかなり怖かったです。投稿に載せていただいている動物たちも可愛いのでぜひ見られてください笑順路が書いてないところだけが少し不便でしたが、珍しい動物たちを余すことなくたくさん見ることができたので最高でした。雨の日でもとても楽しめたのでおすすめです。ちなみに所要時間は3時間くらいでした。
パンダを会いに行ってきました。パンダを観るには入場してから5分ぐらい歩いたゾーンにあります。訪問したときは整理券の配布はありませんでしたが、順番待ちの列に加わって10分ぐらいでパンダを見れました。しかし見れる時間が1分毎なので、パンダが外に出てきてくれればしばらく目の前でよく見れますのでパンダの気持ち次第かも。パンダも早いときには15時ぐらいには部屋に戻る場合があるようですので事前に動物園に電話してきいたほうがいいかもです。閉園が夕方5時なので夏場の時期は日が長いためもう少しいたい気持ちになります。
子パンダを見に日曜日に行きました。朝、早い時間に行ったつもりでしたが70分待ちとの事でしたが頑張って並びました。見ている時間は1分間が2回ですので、見る時間によっては余り見れない事もありそうです。私達は運良く見れましたがすみっコにいたのでちゃんとは見れませんでした。他にもハシビロコウなど、地元の動物園にはいない動物が見れたのは嬉しかったです。あお、敷地の広さは凄いですね。
この価格でも、1日中回れるほど大きく、いろいろな動物がいて、物凄く良く、楽しかったです!しかし、パンダを見るのに50分待ちは長すぎて諦めました(ここだけしか見れないっていうのに)いい思い出になりました!
敬老週間は60歳以上と付添1人無料です。ありがたいシステムを利用して初訪問しました。ジャイアントパンダ来園50周年記念スタンプサービスも頂きました。のんびり動物を見て回れました。あいにくパンダには背を向けられていましたが、その後ろ姿も可愛い❤たくさんの種類の動物さん達がいました。広い動物園だから管理もたいへんだと思います。ご苦労様です。JR上野駅の公園口から向うと直ぐです。
パンダの近くまで会いに行ける!数年前は近所に住んでいたこともあり、年間パスポートを利用して毎週のように子供達と行っていましたが、コロナ渦で入場制限が行われていた間は思いついてふらっと行く事が出来ずに足が遠のいてました。どうやら入場制限が解除されたようなので久しぶりに次女と訪問。当日天候は小雨。ずっと工事中だった気がする正門もようやく完成している様子。確認せずに行ったため開園の9時半よりも早く着いてしまいしばし開園を待つ。開園早々に正門から直ぐのパンダを見に行くつもりだったのに、昔いた場所にはパンダは西園に移動した旨の掲示あり。西園に移動する間も猿山付近に飲食できる建物ができていたり、モノレールが運行停止したり園内の変化に気付きます。イソップ橋を渡り西園につくと、双子パンダ展示の行列は50分待ちとのこと。早速最後尾に並んだ結果、20分程度でパンダに辿り着く。この日は室内での展示でしたが、ガラスの前に手摺り等なく、パンダもガラス近くでかなり寛いでお食事中だったので、かなり近くでゆっくりパンダに会えて次女も大満足でした。
パンダやゴリラが見れる。ゴリラは見れる動物園少ないから良い。祝日に行ったので、パンダは45分待ちだった。あと、9月中旬に行ったけど、建物の中にこもってる動物居て寂しかったな。食べ物屋さんは、東と西にあるし、食べれるスペースも多くてよかったです。
初めての上野動物園へナイトズーと言うイベントで18時から行って来ました!パンダは18:30までに並ばないと見れないらしく諦めましたw次回のお楽しみですね♪🐼池の横にあるフードコートでほぼ飲んでただけですが楽しかったですせっかく来たので動物も見たかったので夜の生き物?みたいな所へショーガラゴとか小さなサルなんか居て可愛かったですねーw連れて帰りたいwそうそうコウモリ🦇落ちてましたwwwノロノロ這ってました何やってたんだろw
2023.8真夏の夜の動物園イベントが開催されている上野動物園に行きました。18時半頃正門から入園しましたが、待ちは特に無しでした。夜の動物園という特別な感じに子も興奮気味で楽しいと連呼していました。ただ人は意外と多くなく、以前来た日曜日の日中に比べれば割と動物も観やすかったです。もう少し早く来たほうが良かったなーと思ったのは、動物毎に観覧終了時間が違っているので全部を回るには時間が足り無かったです!また園内が西東と分かれているのでかなり広くて結構歩きます!次回は周回をまとめたサイト等を参考にして行きたいなーと思いました!(公式で出してもらえないものですかね?w)ドリンクは自販機で買うとかなり高めの設定ですので、事前に購入して持ち込みをするのが良いかと思います。入園料は大人1人600円で都内在住・在学の中学生まで無料はこの規模の園ではかなりリーズナブルで、年季が入った箇所も様々ありますが園内はちゃんと清掃もされていて手が行き届いているなーと思いました!また機会があれば是非子を連れて来たいと思いました!
名前 |
恩賜上野動物園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3828-5171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入園料はめちゃくちゃ安いです。園内には多種多様な動物がいて、可愛い動物を見ると癒されます。上野駅からも行けますし、千代田線根津駅からも近いので来園出来ます。