オムナポリタン味わえる昼。
酒場フタマタ 蒲田店の特徴
馬刺が美味しかったが量が控えめで少し物足りなさを感じました。
日曜の15時頃に訪れるとオムナポリタンが絶品でした。
炙り牛タン定食がランチで楽しめる時間帯は魅力的です。
特に何も調べもせずに店構えが良さそうと言うだけで入店しました。最初誰もお客さんがいなくて少し心配でしたが、平日水曜日なのにすぐにほぼ満席近くになりました。この地域では人気のお店のようです。お勧めの鶏皮も本場博多の名店と比べたら違うのかもしれませんが、東京の中では美味しい方だと感じました。餃子は食べていませんが、それ以外の料理も「新しい肉じゃがのご提案。」「美味しいピーマンの姿。」のようなメニュー名の創作系で工夫が凝らされていて良かったです。最初は地域のお店なのかと思っていましたが、後で調べたら「九州熱中屋」と同じブランド(更に言うと前日まで泊っていたホテル「3S HOTEL HIRATSUKA」まで同じブランド)で驚きました。これも何かの縁かと思います。
馬刺は美味しかったけど量がかなり控えめでした。つくねの食感はゴムっぽい感じで自分好みでは無かったです。鳥皮はまあまあ美味しかったです。
日曜の15時頃に行きました。フルーツがゴロゴロ入っているサワー以外ほとんどが280円でした!メニューがクチコミのものと比べて新しくなったのか、料理も美味しく2人3時間でそこそこ食べて飲みましたが5400円。個人的おすすめはほろ苦レモンサワーとおやじのレモンサワーです。
オムナポリタンサイコー。この味とボリュームならかなりおトクでした。
ランチで訪問炙り牛タン定食を頂きました。美味しかったですが上に乗ってる七味が少し多くて後半辛かったです。店内に喫煙所ありご馳走様でした!
鶏皮串好きなので頼んでみたが味がついてなくて卓上の塩で食べた。餃子は塩レモンしかなく、普通の餃子のタレがなかったのであまり好みではなかった。サワー類はノンアルレベル。おまけにお通しが芋けんぴ。次はないね。Gotoの地域チケットで割引してもらったのが救いか。
23時00分迄皮の串餃子がメイン共に小さい味、雰囲気共に普通。
平日の夜に伺いました。店内はとても綺麗で接客も良かったと思います。一押しのかわ串はしょっぱく、餃子は食べにくかったです。お料理に対してお価格はやや高め。また、タブレットで注文する際に価格の記載がないため、都度お品書きを確認するのが手間でした。大変な時期とは思いますが、頑張ってくださいね。ご馳走様でした。
名前 |
酒場フタマタ 蒲田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5480-4085 |
住所 |
|
HP |
https://www.dd-holdings.jp/shops/futamata/kamata/#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

たまたま通りがかり、伺いました。ネオ居酒屋のような雰囲気で、オシャレな店内でした。お料理も美味しそうなお料理な多くとても迷いました。どのお料理も美味しく、また伺いたいです。