魅惑の二郎系ラーメン、赤沼の味!
ラーメン 赤沼の特徴
群馬県高崎市で二郎系の新星ラーメン店、個性あるスープが楽しめます。
生姜とニンニクのトッピングが自由にでき、あなた好みの味に調整可能です。
開店前から行列ができる人気店で、テイクアウト専用の工夫も完備しています。
※☆3.5▫小ラーメン(¥930) ヤサイマシ群馬県の二郎系では新鋭ながら確固たる地位を確立している赤沼さん。混雑時は食券を先に買ってから並ぶタイプのようです。通し営業、セルフ制の導入などシステムも整備されている印象。トッピングは食券機の上の赤ペンで記入して渡すか、渡す際に口頭で伝えます。麺は幅広平打ち麺、ワシワシ感はさほどないが、固茹でにすることで歯ごたえと弾力を出している。スープはライト。微乳化〜乳化タイプで甘みも感じる。ニンニクの効いたカエシのキレのある優しめのスープ。豚は大判でトロトロで良い味だが…まるで大量の液状アブラで油漬けにしたような油まみれで重すぎる。豚マシにしてたらとても食べきれなかったかもしれない。ヤサイはややクタでモヤシのみ。ニンニク、生姜がセルフなので入れ放題なのは良いのだが、容器の周りにこぼされたニンニク生姜が散乱していて厨房内等と違って必ず目にする部分なので少し汚く見える。使う人のマナーの問題もありますし、常にお客が絶えない人気店の通し営業なので手が回らないのは仕方ないかな。まぜそばや限定麺の評判も良いので次はそちらに。まぜそばだと、この豚の油っぽさが良い方に転ぶような気がしてます。
開店20分前に到着❗️すでに2人の方が並ばれていました。駐車場🅿️🚗は店前に3台ほど、少し離れた所にも有ります🅿️食券を購入後引き換えに番号札をもらい、席に着き呼ばれたら取りに行き、食べ終えたら食器を片付けるといった感じです。ニンニクとショウガはセルフで入れ放題です‼️いわゆる二郎系のらーめんです。とろとろの豚が絶品で、麺はオーション粉使用の平打ちのバキバキ麺で、乳化したスープがとてもおいしいです。二郎好きの方にはたまらないのではないでしょうか⁉️オススメです😆再訪しました😆今回はまぜそば(生卵付き)を食べてみました💨こしょうが効いたタレをまぜまぜして食べると麺のおいしさも際立ちとてもおいしかったです😋
左は全少なめ右は全マシ黒烏龍茶をハイボールのデカいグラスでの提供でしたテイクアウト編冷中1人前ラーメン3人前をテイクアウト鍋は蓋が外れないように圧力鍋を用意いるかどうか分からなかったが、ジップロックを5枚持参結果、店員さんからはお店のものは薄いビニールなのでジップロックのような厚手のものの方が破れる心配がないので助かるとのこと写真は鍋にスープ、ジップロックにチャーシューと脂(脂はマシ)麺は4人前冷中は写真を撮り忘れましたが、小さいビニールの小袋に、キムチ、きゅうり、フラガー、ノリ、小さいカップにスープが入っていました。この味が自宅で食べれるのは嬉しい限り。冷中を初めて食べましたが、間違いない美味しさでした。
二郎系のラーメン。麺は太目で堅め、野菜(もやし)、と厚い煮豚、脂が乗ったガッツリ系のラーメン。(私は得意な方ではない)味噌ラーメンがあったので、それを頂いた。普通盛り(980円)。店内は2名席4つ、4名席2つの構成。座れない時点で、食券を買って店外に並ぶルール。水などはセルフ。また、番号札を呼ばれたら、カウンターまで取りに行き、食べ終わったら返却するシステム。初見であったが、店内要所に張り紙があったので理解できた。スープは少しドロッとして生姜がきいた甘めの味噌。コクは強くない。そのままだと少し拍子抜けと感じるが、このお店はニンニクと生姜がカウンターにセルフで置いており自分の好きな量で投入できる。また、各種トッピング(追加料金)、卓上調味料もあり、それらで、自分好みに仕上げていくスタイルと理解した。そのため、味の評価は人それぞれと言うことになる。自分好みの味を模索してはまれば、唯一無二の味になるかも?ただ、素性は二郎系なので、豚ガツン!堅めの麺をバキバキ食べていくスタイルが性に合わない人、味の調整が苦手な人には進められない。
美味しい。二郎系ラーメン店は色々訪問したが、麺・スープ・肉・油などトータルで考えて、ここが自分には一番合っていると感じた。あくまでも自分の考えだが。二郎系が初めての方にもお薦めしたい。にんにく・生姜はセルフでお好みの量を入れられ、にんにく好きの自分には嬉しい。
他県から高崎訪問で通り掛かっての初入店。二郎系だが不思議な方式。カウンターまで取りに行きニンニク等増しはセルフ。個人的にはスープが熱くなかったのが今いち。
■独特で魅惑のラーメン店、スープにこだわりの二郎系・平日13時にランチで来店。・ソフトドリンクは、黒烏龍茶のみ。・黒に赤文字で目立つ看板のお店です。■ひとりでふらっと、あるいはツレと来たいお店・カウンター16席・中は仕切りがあり、こじんまりと、隠れ家のようなお店です。・スープの出来によっては、ラーメンを提供しない日があります(まぜそば等はあり)・かなり混みます。時間に余裕をもっての来店を。・駐車場は2台、別途駐車スペースは10台。混雑しなければ停められます。■注文したメニュー:・ませそば 980円 野菜ちょっと多め(400g)・麺の大盛りは+100円(1.5倍) 少なめは-100円(0.5倍)・細かいカスタマイズもできるみたいです。■ヤサイに潜む怪物。強力な旨味と物量。でも、意外としつこくない。ぺろっといける。・これで1人前!? やたらとボリュームがあります。大になると、大きなすり鉢で提供されるようです…・ニンニク、ショウガはセルフです■飲料水はセルフです・ウォーターサーバーがあります。■店中を見回すと、メニューの張り紙が賑やか・注意!店内は床が滑りやすい場所があります(評価を低めにしました)・ラジオ(民法)が音楽代わり。・そこは、黙々と食べるためのカウンター。孤独な戦いが始まる。・張り紙が賑やかで、お店のこと、メニューの詳細を教えてくれます。初めてでも安心。(トッピング、麺や野菜の量などなど)■お持ち帰りメニューも一部あり・ラーメンなど、一部のメニューをお弁当としてお持ち帰りできます。■お支払い・食券制。支払いは現金のみ。・食券を購入してから列に並んでください・Twitterアカウント:@ramen_akanuma
美味しい。ラーメンはコッテリだけど食べやすい。床は滑りやすいので注意。メニューも分かりやすくて初心者でも大丈夫‼︎普通盛りは量が多めなので注意。
冷やし中華とても美味しかったです。ありがちなとにかくしょっぱいって感じではなく、塩梅も良く締まった麺と相性良く最後まで飽きずに食べれました。スタッフさんの対応も良く、感染対策もしっかりしていて安心して食事ができました。
名前 |
ラーメン 赤沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ずーっと通ってます。県内の二郎系で1番美味しいと思います!神豚でスープも美味しいし、何より麺が好みの麺です!ただ、カエシをかけながら食べたいので薄めで頼んだ時にもう少し薄く作ってもらえると最高です!!!