夜景と共に味わうエグゼクティブ。
エグゼクティブラウンジの特徴
ヒルトンお台場のエグゼクティブラウンジは、開放的なテラス席が魅力です。
質の高いフードプレゼンテーションが、一日3回楽しめる贅沢空間です。
夜景が美しいカクテルタイムは、特別な体験を提供しています。
ヒルトンお台場のエグゼクティブラウンジ。東京湾、レインボーブリッジ越しに東京都心を眺めることが出来て景色最高。ヒルトン上級メンバーはチェックインもこちらで出来ちゃうから、ティータイムを楽しみながら待ち時間とか気にせず快適。カクテルタイムのラインナップも十分食事を取れちゃう。手巻き寿司とかもあって、これはインバウンドのお客さんだけでなく、日本人に取っても嬉しい。朝食もゆっくり取りたい時はこちらがオススメだけど、ラインナップ自体はメイン会場がいいかも。
お昼は景色もよくてよかった。夜は1時間待ち。そして終了時間とともにスタッフさんたちガチャガチャと一気に片づけ。入れなかったお客さんはドギーバッグ渡されて持ち帰ってました。宿泊受け入れがオーバーフローしてるかも。
ヒルトン東京お台場の3階にあるエグゼクティブラウンジ。西新宿のヒルトン東京よりも席数は少ないものの、テラス席からレインボーブリッジや東京タワーが見えるという格別の景色が特徴でテラス席が人気。2階にあるテラスラウンジとは異なり、エグゼクティブルームかスイートルームに宿泊している人か、宿泊中のヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員が利用でき、無料。西新宿のヒルトン東京は外国人の方が大半でしたが、こちらヒルトン東京お台場は日本人が多く、お子様も終日OKのようで客層に大きな差があるように感じました。ソフトドリンクは終日提供。14:30から16:30までのティータイムには自分で作れるクレープがあり人気、プチケーキやおつまみの種類は少なめ。17:30から19:30のカクテルタイムには、生ビール、スパークリングワインなど各種アルコールと、ビーフシチューや手巻きずしなどフードも充実していました。混雑により1時間制となっていたので、ゆっくりとお酒を楽しむというよりは、短時間で食事を楽しむ過ごし方となりますが、レインボーブリッジを眺めながらのカクテルタイムは贅沢な時間でした。
ヒルトンお台場のエグゼクティブラウンジはテラス席もあります。これからの季節最高ですね。屋内も天井高めの空間なのでコロナ感染予防には安心感があります。
夏休みでしたので、賑わっていました。お子様連れの方も多く見かけましたが、騒ぐことなく、思い思いに楽しんでいる印象でした。ティータイムに20分ほど、ディナータイムに30分ほど利用しました。ディナー後の利用でしたので、お酒を飲むだけでしたが、スパークリングワインやウイスキーも色々あり、楽しめました。
カクテルタイムは混雑していましたが、受付の方の対応が丁寧でとても良かったです。
ダイヤモンドメンバー、スイートルーム、エグゼクティブフロアに宿泊すると、無料で利用できます。チェックイン〜チェックアウトするまで何回でも利用出来ます。時間帯によってティータイム、カクテルタイムに別れています。
ヒルトンホテル東京お台場の3階にあるエグゼクティブラウンジです。今の時期は普段と違う時間帯で無人営業をしていました。静かだし、ちょっとおやつを食べたり飲んだりするのにちょうどいいです。海が見えて、レインボーブリッジや東京タワーも見えて、ちょっとした旅行気分になります。特に雨だったりするとホテルの中で過ごすのも飽きるのでラウンジはいい選択です。アルコール類の提供もあると思いますが、緊急事態宣言下だからか、制限していました。コーヒーなどはお部屋に持ち帰れますので、紙コップに入れて持ち帰ります。
ヒルトン東京お台場の特別なラウンジエグゼクティブ、スイートルーム宿泊者と会員だけが利用できる上質なサービス。
名前 |
エグゼクティブラウンジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

フードプレゼンテーションが一日3回と他ホテルと比べて多くはありませんメニューも潤沢ではありませんが一つ一つの味付け・クオリティがとても好みでした飲料・ジュース類・フルーツ・チーズ類・ブレッド類・クッキー・ケーキ類はレベル高く感じました。調理メニューは連泊すると同じ物になるのは致し方ない所かも・・・ディナーカクテルタイムは連休中との事もあってか大変賑わっていました。蒸留酒類が多く楽しめます。