有明コロシアムで、テニスの聖地体験。
有明テニスの森公園の特徴
日本唯一のATPツアーが開催される有明コロシアムで、感動の試合を体感できます。
新築のインドアコートが併設され、さらに快適な利用環境が整備されています。
デコターフ観客席付きコートも増加し、多様なテニスイベントが楽しめます。
日本唯一のATPツアー(ATP500シリーズ)である楽天ジャパン・オープンが開催されるテニスコート。有明の森公園なのでテニスコートは自然を基調とした木々に囲まれています。ここではプロの選手はもちろん、ジュニアの選手などもサーキットや練習を行っていますので、テニスの勉強にはもってこいです。観光や観戦だけではなく、多くの素晴らしいテニス選手が試合をしてきた会場ですのでテニス好きな人にはぜひ一度足を運ぶことをお勧めします。
現状、コート数を増やすべく大規模工場中。出来上がりが楽しみです。日本のテニスのメッカによりふさわしくなると思います。
2022東レパンパシフィックオープンに行って来ました。周辺はちらほら工事中の部分が残り、食事はキッチンカー頼り。それでも、国際試合観戦に全天候型コートは期待できるし、これからが楽しみ。アクセスは、りんかい線・ゆりかもめ線を使うだけが能じゃない。大江戸線「勝どき駅」からバス利用が便利。A2a出口から「勝どき駅前」交差点を左折、晴海・豊洲方面に60m程歩き、「勝どき駅前」バス停より都営バス[05-2]「東京駅丸の内南口」発→「東京ビッグサイト」行に乗車。8停留所目約14分で「有明コロシアム前」下車 徒歩3分。※もちろん、この 都営バス[05-2]は東京駅、有楽町、銀座等で乗車可能だが渋滞覚悟。
テニスの聖地センターコート✌️今回はママだけで準決勝戦を観戦😂写真だけですがご覧あれ🎾
テニス!!! 日本一テニスに特化した施設ではないでしょうか?大坂なおみ選手が台頭して久しく、もちろん錦織圭選手のこれからも目が離せないテニス界。この後迎えるオリンピックでより身近になってここを中心に盛り上がれば良いなと、色々想像して止みませんでした。
きれいなコートです。ちょっと照明の関係で見づらい部分もあります。シューズの裏になぞの黄色い繊維が沢山つきます。
インドアコートが入る建物も新築され今後、利用するにあたり個人的には非常に楽しみです。ようやくインドアセミハードのサーフェスで知人とテニスを楽しむ事ができました。天候に左右されずプレーできることがとてもありがたいです。
2019/10/6有明コロシアムにテニスの試合を観に行きました。楽天ジャパンオープンのシングルス決勝戦、ノバクジョコビッチ(セルビア)対ジョンミルマン(豪)の試合は、ジョコビッチが勝ちました!で、観客席の真ん前に見覚えのあるおじさんが。日本テニス協会元会長の盛田正明さんじゃありませんか。ソニー創業者の故盛田昭夫会長の弟さんで、ソニー副社長、ソニーアメリカ会長、ソニー生命保険会長等を歴任し、IMG創業者のマコーマックと組んで日本テニス界の発展に尽力した大功労者です。ソニーでの経歴と同じくらいにテニスの方もスゴイ方。パナマ帽がテニスコートに映えるな〜。
面数は減ってしまいましたが、デコターフ観客席付きが増えました。東京オリンピックをするならもっと観客席が欲しいところですが、インドアも8面出来てオリンピックあとのレンタルコートが楽しみです。アウトコートもコートの間隔が広くとても使いやすそうで、ダプルスでも思いっきりサイドに叩けるかも(笑)
名前 |
有明テニスの森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3529-3301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

有明コロシアム、初めてでしたがとても素敵でした。グローバルブランドアンバサダーのフェデラーや錦織圭選手が見れて良かったです。