辛くて美味しい鶏ガラスープカレー。
信濃屋+の特徴
売りは焼き鳥と美味しいカレー、特にランチにおすすめです。
グリーンカレースープや鶏ガラスープが味わえ、しっかりとした辛さが魅力。
お惣菜が充実しており、購入したポタージュも絶品です。
スープカレーのお肉が異常に固く、チキンサルサの鶏肉が生焼けでした。今まで何度も利用していたましたが、こんなことは初めてです。どうしてしまったのでしょう?早急に改善して元の美味しいお店に戻ってほしいです。
ランチのカレーも超美味しい!
ここはわかりにくいところにあるし、ぱっとみ何を提供しているのかわかりにくいけど惣菜が美味しいし、安い今は空いてるけどそのうち行列になって買えなくなりそう。
グリーンカレースープを食べましたがしっかり辛くて味もとても美味しかったです。
鶏ガラベースのだし、スープのお店。原則テイクアウトだが店内カウンターでのイートインも可能とのこと。出汁は4種類、サイズ400ml 1000mlの2サイズ、冷凍された状態での販売です。定番の信濃屋だしに軽く味付けしたプラススープはコーヒーカップSサイズで150円とコスパ良い。定番のスープと週代わりスープがありこちらは3サイズでの販売です。シンプルで味わいのあるプラススープを試して気に入ったら各種スープや出汁を買って帰ると良いでしょう。
2019年7月2日訪問オシャレな感じがして、以前から気になっていましたが、持ち帰りの鶏ガラスープや惣菜販売がメインっぽく、いまいち何を売ってるのかよく分からなかったので、仕事中訪問するタイミングがありませんでしたが、最近鶏ガラスープカレーを始めたということで初訪問しました!注文は、サイズを、R(320円)、L(450円)、LL(850円)から選びます(RとLサイズは、ホットコーヒーのカップみたいな容れ物見たいです)こちらにご飯(150円)、パン(230円)、鶏おこわ(250円)を選ぶようです。初めてでしたが、なんとなくLLサイズとライスを注文しました(税込 1,000円)。現金以外に電子マネーが使えます。LLサイズで結構満腹になります。持ち帰りでも、店内のカウンター(3〜4人まで)でもいただけます。(椅子無し)今回、店内で食べましたが、カウンターが表に面したお店の大きな窓沿いなので、食べてる途中、通行人と目が合うのが なんとなく落ち着かないです。せめて顔の高さまでブラインドとかあればいいんですが。お味の方は、かなり和のチキンカレーです!結構、辛いのですが、スープの甘みのせいかゴクゴクいけます。飲めるカレーですお野菜と鶏肉が小さくカットされていて食べやすいです。つくねも入っていて、これがカレーに合いました。鶏ガラスープカレーというコンセプトで完成度は高いと思います。個人的には、もう少し鶏肉独特の匂いを消せる工夫があるといいなと思いました。
総菜やスープの販売は11:30〜。それまでは料理用スープの販売のみ。イートインなし。
近くの信濃屋の別店舗です。最近お昼はこればっかり…スープLが450円でご飯が150円です。鳥とモツのスープカレーなんですけどめちゃくちゃ美味い!
スープ買いに行きましたが、お惣菜が美味しそうだったので買ってみました。レンコンのはさみ焼きが1個から売っていたり、少量でお手頃なお惣菜が買えるのでありがたいです。しかも、優しい味付けで塩分きつすぎないのも嬉しい。鶏白湯スープは人気で一週間待ちらしく、事前に予約しておいた方がいいそうです。
名前 |
信濃屋+ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6417-4136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

焼き鳥が人気な信濃屋の系列店。スープとお惣菜がメインで、店内は鶏がらスープを炊いている大きな寸胴がならんでいます。スープは基本の鶏がらスープに、季節のスープ、週替わりのスープがあります。いまの季節のスープは、グリーンカレーのスープで、カレーが好きなので思わず注文。R、L、LLの3サイズで、Rサイズは350円でした。マグカップ小くらいの大きさなので、具がごろごろでびっくり。なすにパプリカ、とくにとり団子ひとつ入っていましたが美味しかったです。このスープはダイレクトな鶏がら感は感じられなかったので、鶏がらスープと言われなければわからないのですが、スープは濃厚でうまみがたっぷりであることは伝わります。スタンドになりますが店内でも召し上がれますよ。ほうじ茶と電子レンジがおいてあります。鶏がらスープが好きでスープ屋さんは思わずチェックしてしまいますが、私のなかで久々に大ヒットです。