豊洲で味わう絶品!
やじ満の特徴
季節限定の牡蠣ラーメンが絶品で、塩味スープと絶妙にマッチしています。
創業1948年の老舗中華料理店で、焼売とチャーハンも人気の一品です。
豊洲市場に関わる人々の胃袋を満たす、コストパフォーマンスも素晴らしいお店です。
季節限定の牡蠣ラーメンを頂きました!ゆりかもめ 市場前駅から徒歩3分、町中華、ラーメン、定食の「やじ満」を久しぶりに訪問。豊洲市場場外の2Fにあります。土曜の7時半頃到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。豊洲市場も人出が復活していて、朝から行列のお店もあります。季節限定の牡蠣ラーメン(ミニ)950円を注文。程なく提供されました。ミニラーメンですが、普通のラーメン店の並くらいはあります。スープは鶏ガラベースに魚介(含む牡蠣)の旨味が重なって美味しいです。ストレートの細麺はやや硬めの茹で加減でスープと相性良く旨いです。具材は牡蠣、ニラ、玉ねぎ、キクラゲ、筍です。牡蠣がプリっプリでとてもミルキー、ウマいです。最後まで美味しく頂きました。
今日は牡蠣ラーメンがあったので、久しぶりにいただきました😋塩味のスープとマッチして美味しかったです😄😋半チャーハンとシュウマイも忘れずにいただきました。朝早かったので人は少なかったんですが、やじ満さんだけ二人待ちでした。流行ってますね。
老舗巡り第915弾 1948年創業の老舗中華料理屋さん 焼豚と焼売セットと炒飯を注文。焼豚も焼売もしっかり豚の味がしていい感じ。炒飯も昔ながらの味わい。市場関係者が多い昔ながらのお店。駐車場なし現金のみ。
ここの焼売が好きで築地時代は何度か通ったが、豊洲に移転したからは初。10時半ごろはお客様2名のみ、だったが、11時半過ぎには列ができていた。冬限定の牡蠣ラーメンはスープが美味!金曜日限定のチャーシューゴロゴロ炒飯も最高に美味しかった。焼売10個はテイクアウトにした。
平日七時半に訪問。まだ市場関係者もちらほら食べてるぐらいの時間帯でした。そんな朝ですので、さすがにまわりの寿司屋は客がついてない状態でした。チャーシュー麺900円と名物というシューマイ半個360円を注文。チャーシューがかみごたえがあって自分好みです。シューマイは提供時に食べ方を丁寧に説明して貰えます。お酢とカラシのシンプルな食べ方が自分は合ってました。店に入ってふらっとカウンターに座って注文、会計もカウンターで、で市場メシとして使い勝手の良い仕組みだと思います。
本来は市場関係者のための食堂だけど、今は一般にも開放されている絶品町中華。名物は焼売と寒い時期の牡蠣ラーメン。これ以外にも冷やし中華、焼きそば、チャーハン、何食べてもハズレはありません。コロナの影響で今は閑散としてるけど、また市場に活気が戻ってくればランチタイムには行列必至のお店です。
ここは何食べても美味しいお店です。労働者の食堂ではありますが、お値段はいいお値段します。焼売半個と油淋鶏定食を頂きました!牡蠣の季節は牡蠣のラーメンが大人気です。
豊洲市場に関わる人間の胃袋を満たすお店。一般の人達は寿司や海鮮丼を求めて市場飯を食いに来るだろうが、毎日いる、来ている人間の細かニーズに細かく応えてくれるいいお店。味ももちろんだがサービスも最高だ。
移転後ようやく。アツアツのジャンボ焼売は変わらない美味しさで絶品。綺麗なおねいさんがとても親切です。またお店の外に書かれている案内がとても丁寧で。常連さんでも、そして初めての人でもみんなで協力してという感じがとても魅力的に感じました。
名前 |
やじ満 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6633-4560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

土曜日の8時頃訪問。この時間で満席。牡蠣ラーメン塩とシュウマイを注文。牡蠣ラーメンはシンプルなタンメンのようなスープ。牡蠣は5つ。写真では伝わらないと思うが、大粒で肉厚なので食べ応え十分。このためだけに豊洲にまた来たいと思える味だった。シュウマイは、次は頼まなくてもよいかな。