三軒茶屋で味わう関西のたこ焼き。
立呑/たこ焼き なんばの特徴
三軒茶屋で本場の関西の味を楽しめるたこ焼き屋です。
塩たこ焼きの美味しさは想定外の驚きがあります。
フレンドリーな雰囲気で、関西弁が飛び交う楽しい空間です。
ここだけ関西です。店員さんがみんないい人。常連さん多めですが初めてでも暖かく迎え入れてくれます。
三軒茶屋にある、なんばというたこ焼き屋さんややこしいです笑!?東京の友人がぜひ行ってみたいという事で、土曜日のお昼に訪問、あれ?開店時間のハズなのに開いてへん?!と、ドキドキしてたら、暫くして無事開店しました。さっそくイートインでたこ焼きと、チューハイを注文親子でお店をされているとの事ですが、とにかく話が面白い、なんてアットホームな雰囲気なんでしょ、東京って事を忘れそうです。たこ焼きのソースや、コロッケなど、どの料理も大阪産にこだわっていて、正に立ち飲みなんばアンテナショップ笑そして、たこ焼きはソース一択やろ思ってたのですが、外で注文する人は、ほぼ全員塩たこ焼きを選びます。娘さんが考案されたそうで、色々教えて貰ったのですが、興味深々。さっそく追いたこ焼きで試してみたら、これが以外!めっちゃ美味しい!!今後のたこ焼き人生に影響ありそうです…とにかく楽しくサクッと飲めて美味しいお店、また来たいですね。
楽しい美味しい空間です。
初めてここに来ても、人はとてもフレンドリーで親切です。立ち食いで「たこ焼き」をお楽しみいただけます。大阪の雰囲気を感じます。素敵なスポット:)(原文)People are sooo friendly and kind even if you come here for the first time. You can enjoy drink and eat “takoyaki” at standing. We feel Osaka atmosphere. Nice spot:)
初めてのたこ焼き。
塩たこ焼き初めて食べたけども想定外の美味さ!今日はお持ち帰りで味わったので次はあの立ち飲みスペースで食べ飲みしたい。
関西弁が飛び交うお店。どて焼き、たこ焼き。ドリンクがやや高めかな。
三軒茶屋で大阪の本場の味のたこ焼きが食べられます。どて焼きもあってちょっと一杯にもってこいのお店です。
ちょっといっぱいに最高のお店。たこ焼き三回おかわりしました!
名前 |
立呑/たこ焼き なんば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本当に美味しい。ここのを食べたら他のたこ焼きは食べられない。待ち時間も言われた通りぴったり。生姜もちょっと風変わりでベストマッチ。近くに来たら絶対買います。腹一杯食事をした後だったのに、2種類買ってすでに完食。