三軒茶屋の隠れ家、旬のまぐろ料理。
穂のかの特徴
三軒茶屋の隠れ家和食屋で、旬の食材を活かした一品料理が魅力です。
食べるべき逸品のまぐろ納豆やさつま芋の天ぷらを楽しむことができます。
栗の木を使った一枚板のカウンターで、おしゃれな雰囲気の中でお食事ができます。
和食屋さん。普通。値段に釣り合わない料理とサービス。蛤一個770円だけど、そこまでの味ではない。シャトーブリアンじゃないでしょこれ。一般的には星4か3かも知れないけど、厳しく評価させて頂きます。1人1万。行きますここ?笑カードは使える。
昼食しか行ったことがないですが、一穂系列のお店で、美味しい定食が食べれる居酒屋さんです。清潔感がありなかなか良いですが、お一人様にはつらいかも。日本酒の種類も多そうなので機会があれば夜伺ってみたいですね。
三軒茶屋から少し住宅街に入ったところにありました。閑静な雰囲気でお食事ができ、品の良い庶民的な居酒屋さんでした。店員さんは全員男性で接客してくれました。料理もそこまで高くなく、味も美味しかったです♪みんなでワイワイというより、数人でしっぽりか、パートナーとゆっくり寛ぐという居酒屋さんなイメージでした。
【三軒茶屋 穂のか】@東京 三軒茶屋駅徒歩6分まぐろ料理を中心に堪能できる三軒茶屋の隠れ家的和食料理屋周りにはあまり飲食店がなく、隠れ家感が漂います!2021年ニューオープンということもありどこもかしこも非常にオシャレメニューはまぐろ料理を中心に天ぷらや1品料理など!全体的に2人前ですが1人の場合盛り合わせなどは1人前にすることも可能!お料理はもうどれも美味しくて美味しくて鉄火巻きも1人前にしてくださいましたが2人前でも良かったなぁーって感じです1人飲み、デート利用、接待などあらゆる用途で使えるお店!三軒茶屋で雰囲気良く、美味しいまぐろ料理が堪能したい方は是非みんな行ってくださいu003du003du003d《まぐろ塩ユッケ》980円《茄子バター炒め》600円《季節野菜の天ぷら5種(1人前)》900円《まぐろの鉄火巻き(1人前)》750円▪︎平均単価昼 1000円〜2000円夜 5000円〜6000円▪︎定休日月曜日▪︎営業時間12時〜15時17時〜21時(LO)▪︎所在地東京都世田谷区三軒茶屋1-18-9 プリューム三軒茶屋1階▪︎カード可。
ヨガのついでにランチ利用。ほっけ定食はもう売り切れだったのでチゲ鍋定食に。辛いのが好きな人は物足りないかもしれませんが、私はそこまで得意ではないので大満足!辛いのがよっぽど苦手じゃなければ、小学校高学年くらいから食べられそう。ランチを頼んだ直後にサラダや他の小鉢が自動的に出てくるお店も多い中、穂のかさんは違いました。メインを調理している方が、メインの料理が出来る直前に小鉢を出すよう指示していらしたので、小鉢までも温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、適温で食べられました。そしてどれをとっても本当に美味しい。三茶で、このお値段で、この気配りで、この質!この辺りでのランチはもう他に行けそうにありません。次もチゲ鍋を頼みます。
三茶の和食【穂のか】さん!茶沢通り沿いの【一穂】さんの2号店とのこと!一穂さんも和食のお店です!1人で行くとハーフとかもできるので、カウンターで一人サクッとというのもありかもしれない。時短営業中は夜でも定食を出しているので、夜定食難民の方も使えそう!お店のおすすめはマグロと天ぷらなのかな??しかーし、個人的には一品料理としてある茄子バター炒めを推したい!【予算】6000-8000円(ランチは1000円くらい)【場所】東京、三軒茶屋【定休日】月曜日【おすすめメニュー】茄子バター炒め- インドまぐろの刺身 盛り合わせ ハーフ 1250円メニューにあるのは2人前らしいので、1人の場合は1人前にしてくれる優しさ!赤身、中トロ、大トロが二切れずつ入ってる!- キスの天ぷら ハーフ 425円?- ほたての天ぷら ハーフ 440円?ハーフでもキスが二匹入ってるの!ほたてもハーフにした。一人でもこうやってくれるといろいろ食べられるし嬉しい- 茄子バター炒め 600円 ◎これ美味しい。揚げ出し茄子バターみたいなお味。がっつり味なのでご飯でも食べられそう!と思ったらランチメニューにあった!笑茄子をメインにするランチめずらしくない??マグロと天ぷら推しみたいだけど、個人的にはこれも推したい!
おひとりさま訪問記録。三軒茶屋の住宅街にある、穂のかさんへ。駅前の喧騒を離れ、5分歩くだけなんだけど、角を曲がって現れるお店の入口は美味しいものが出てくる予感しかしない。換気、吸気が凄いせいでドアが開けられずに、開店前かなぁ?と表に立っていたのは私です(予約していたので、ドアを開けられなくてもお出迎えに来てくださいました)それだけ空気まわってるなんて安心!その日は一番乗り。OPENして間も無い店内は綺麗で、カウンター席、テーブル席、個室と間口からは想像できなかったつくり。ここ、綺麗だからカウンターのおひとりさまも入りやすい!頼んだのは、まずはサッポロ黒ラベルの生(小)。小があるって有難い!お通しは2種。そして楽しみにしていたインドまぐろの刺身盛り合わせおひとりさまでも安心、なんと半額で1人分にして下さる。ねっとりした感もある濃厚な赤身と、中トロ、大トロ並の中トロ!!ほんっっっと美味しい。手摘み南高梅の完熟梅酒ソーダ割りを。お料理にあう飲み物を用意されていて、日本酒も魅力的だったな。海鮮シーザーサラダもおひとりさま仕様にしていただいた。白身魚とタコの食感がいい。芝海老のしんじょうあんかけ海老が好きなのでつい海老ものをみると頼みがち(笑)これ、思った以上に海老がゴロゴロはいっていてびっくり!!頼んでよかった!!天ぷらはほたてもさつま芋を。さつま芋は低温でじっくり揚げるから時間がかかるので早めに頼むべし!←教訓ほたてに彩りが足りないから、とシシトウをサービスしてくださった...優しい!ほくっとしたほたても家だと食べるのが私だけだから外でのお楽しみ。さつま芋をまつ間にあらごし桃種のロックとえいひれを。定番のおつまみ、えいひれは期待通りの七味マヨ付き。しかも安価。いよいよ来た、さつま芋の天ぷら!!もう、感動!!!!!!!甘いし、皮はカリッカリだし、これ最高すぎた。みんな、デザートがわりに早めに頼も!?大満足のひと時を過ごせたよ。お若いスタッフさん達は凄く気が利くし初めましてでも話しやすかったから超絶オススメ!!予約しておくと安心、1人からでも予約できたよ☆ご馳走様でした。
料理はどれも美味しかったです。お刺身も肉厚で、天麩羅も美味しい。普段ご飯は1膳ですがおかわりしました笑 鶏肉も美味しかったです。野菜はたまにピーマン混ざってて苦いですがアリでした。食事は凄く美味しかったです。一人は80超え、もう一人は90手前の超高齢家族と行ったので、とても段差の多い店内で転倒が怖かったです。二人いたので見きれずヒヤヒヤしたので若者だけで行くならとてもオススメです。次から年寄りとは来られないですね。
オープンしたこちらの隠れ家和食料理屋さん「穂のか」✨店内はまだ新しい良い香りが。和室のお部屋は床の間に素敵なお花が飾られていました。店内の雰囲気も良い感じ♪まずお通しは「のらぼうのお浸し」と「黒バイ貝」。どちらも優しい味で美味しい!旬なお野菜の「焼きそら豆」880円やたくさんの具材が楽しめた「茶碗蒸し」800円。海老の旨味とトロトロあんが美味しかった「芝海老のしんじょうあんかけ」880円。そしてここは、まぐろ料理がメインとのことで「まぐろ塩ユッケ」980円と「まぐろの鉄火巻」950円。どちらも新鮮なまぐろで美味しい!鉄火巻はまぐろがギッシリ詰まっていてボリューム満点でした。サクサク肉汁ジュワーと美味しかったのが「信州牛のコロッケ」880円。「さつま芋の天ぷら」750円はサクサク甘くてデザートのようでした。店員さんたちも気さくに話しかけてくれ、ゆっくりしていってと言ってくださり、おもてなしが感じられる、とてもアットホームで温かいお店でした。お料理はどれを頼んでも正解でとってもとっても美味しかったです。また絶対行きたいです!!!ごちそうさまでした。
名前 |
穂のか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6805-4669 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

三軒茶屋の駅からちょっと離れた所にあるお店。とても落ち着いた感じのお店で、ランチで利用しましたが、ゆっくりと食事を出来とても良かったです。小鉢 サラダ が付いてお腹いっぱいになりました。お料理の提供もとてもテンポ良く、手際よく作業されていて、カウンターに座ったのですが見ていても気持ちの良いものでした。