鹿屋市の極上温泉、スベスベ感!
ゆたか温泉の特徴
鹿屋市でリラックスできる炭酸水素泉と塩化物泉の温泉です。
男女入替露天風呂で深いお湯を楽しめるのが魅力です。
リターンロッカーや無料ドライヤー完備、便利な施設が特徴です。
2025年3月29日 昼風呂14時半前に到着、空いていました。入湯料460円、下足箱は無料、脱衣ロッカーは100円リターン式と無料の脱衣カゴがあり、石鹸類の備付はありません。内湯は主浴槽が40℃ぐらいの無色透明なお湯で、身体がヌルッとするいいお湯です。それ以外に寝湯、打たせ湯、電気風呂に舞湯?だったかな?がありました。あとタヌキの置物の前の寝ないと肩まで浸かれない浅い浴槽があり、こちらが「機械の故障で熱くなったりぬるくなったりします」みたいな注意書が貼られており、最初に入った時はめっちゃ熱湯で多分44℃ぐらいの体感で最高に気持ち良かったです。サウナは温度計で84℃、ゆっくり入っていられ、水風呂も冷たいですがゆっくり浸かっていられます。露天風呂も40℃ぐらいの内湯と同じお湯で、露天エリアに椅子が2脚あって外気浴も出来ました。外気浴後、再びタヌキ前の浴槽で温まりサウナへと湯船に行ったら、今度は本当にぬる湯になっていて笑えました。空いていたこともあり、ゆっくり寛げました。帰りに売店を覗いたら、いちご200円があり、よし買おうとよく見たら熊本県産でした。鹿児島じゃないんかいぃ〜!でしたが、しっかり買いました。
大浴場はとてもいいです!家族風呂(予約制、キャンセルは、1時間前までにしないとキャンセル料取られます。)もありますが、クーラーが設置してあるけど稼働しません。扇風機もありません。ので出る時、結構汗だくになります( ˊᵕˋ ;)💦換気扇をつけるのが、オススメです。(気休めにしかなりませんけど)
日本最南端に行ったついでに、サウナにも入りたくなりぶらり訪問しました。施設全体が広く、お風呂も充実している割に460円とリーズナブルで、それだけでも大満足です。泉質が良いのか、入浴後の肌がスベスベになってびっくり。注意書きの張り紙がそこかしこにあるのも影響してか、お客さんもみんなとてもマナーがよく、終始気持ちよくお風呂に入ることができました。
出張にて市内のホテル滞在中、平日に利用しました。様々な年齢層の男女の利用者で、大変賑わっていました。タオル類やボディーソープ等、備え付けの物は無く、購入か持ち込みが必要です。広い浴槽や露天風呂にサウナと打たせ湯等、種類豊富で実に整います。以前は食堂があったような雰囲気ですが、畳の休憩スペースでのんびり出来ました。湯上がりのアイスや飲み物も美味しいです。お世話になりました。
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉料金大人 ¥420子供(小学生) ¥150幼児(小学生未満) ¥80¥100返却ありコインロッカーありシャンプー、ボディーソープ等全てなしドライヤー3こあり9:45~22:00(21:30受付終了)駐車場 広め受付システム入口入って右奥に券売機があります。受付の方に渡してください。内風呂1(浮風呂3席、泡風呂、電気風呂あり)、高温風呂1、舞湯1(深湯1m40cm)、露天風呂1、水風呂1、遠紫外線サウナ1・毎週水曜に男湯と女湯が入れ替わるみたいです。・お湯は少しとろみがあって、気持ちよかったです!・内湯は少しぬるめ。露天がしっかり温かく、寒い時期に最適ですね。・高温風呂はかなり浅めに作られています。・サウナと水風呂が広かったです!・日曜の遅くに訪れたのですが、多くの人がいました。地元の人に愛されている温泉みたいですね。・その反面、マナーの悪さも目立つような気がします。一部の人ですが…。掛け湯の前や、洗い場に私物を置きっぱにしていたりなど。注意の貼り紙も多いです。
鹿屋市田崎町『ゆたか温泉』入浴料410円老舗感在る和風観音風呂と洋風ローマ風呂が男女週替りだそう。かなり広くて昔のスーパー銭湯 浴槽も多く露天風呂の他に深さ1.4×幅0.8って珍しい一人泡ぶろ サウナに大きな水風呂。特筆は泉質 重曹泉 珍しいぬるっヌメッとしたサラダ油の様に纏わりつく感で大好きなタイプ一湯目から🎯 入り口も分かり難いが地元客が殆どで此れも良シロビーでは美味しそうな地元野菜を販売 写メ撮りにくい雰囲気ですのでフロントのお姉さんに許可を頂きました。
10時-22時営業の地元民憩いの場水曜日に風呂施設が男女入替露天風呂ありリターンロッカー完備GW明け休み5/10-5/17
大人入浴料420円。リーズナブルです。シャンプー、ボディソープは備え付けてないので自前で準備するか入浴セットを買うかです。たぶんアルカリ性のお湯でとても気持ち良いです。施設も古い割には綺麗にされてました。また機会があれば寄らせていただきたいです。
浴室にボディーソープ、シャンプー類はないので、自分で持ち込むか、売店で買わなければならない。そんなにスーパー銭湯はいかないので、よくわからないが、これが普通なのかな⤵️ それともコロナ禍だから⁉️
名前 |
ゆたか温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-41-7128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜日のお昼前に訪問。広い駐車場。券売機で大人1人460円を買って入湯。お風呂も広々とした作りで、露天風呂、打たせ湯、深い壺湯、ジャグジー、温湯、電気風呂、熱湯、水風呂、サウナとどれもゆったりした作り。お客さんは常時10人前後いましたが、どれも待たずに使える状況でした。無色透明、多少塩気を感じるお湯で肌がつるりとさっぱりしました。